電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,727件中、51ページ目 1,001〜1,020件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

東京工業大学資源化学研究所の吉沢道人准教授と山科雅裕博士課程研究員は、光や熱に簡単に反応してしまうラジカル開始剤の反応性を自在に切り替えるカプセル技術を開発した。ラジカル開始剤を冷暗所に保管したり、化...

【略歴】80年(昭55)東工大工卒、同年富士紡績(現富士紡ホールディングス)入社。

東工大のスパコン「TSUBAME2・5」とフェーズフィールド法という計算手法を使い、銅を熱処理すると金属組織がどのように成長するかなどを再現した。

【略歴】87年(昭62)東工大院修士課程修了、同年NTT入社。

アイモットは創業時、東工大からDLC関連の基本特許を譲り受けており、現在は国内外で20件以上の特許を取得している。

(西東京・大島直之) おおさわ・みのり 88年(昭63)東工大工卒、同年JR東日本入社、11年事業創造本部開発戦略部門部長...

IPAB、8チーム表彰 (2014/8/4)

(敬称略)▽グランプリNEC賞 望月正弘(情報数理バイオ)▽同エヌビディア賞 水口賢司ラボ(医薬基盤研究所)▽健闘賞ナミキ商事賞 ...

(次回はJTB会長の田川博己氏です) しょうやま・えつひこ 59年(昭34)東工大理工卒、同年日立製作所入社。

【略歴】75年(昭50)東工大工卒、同年住友電気工業入社。

東京工業大学フロンティア研究センター&応用セラミックス研究所の細野秀雄教授は、超電導の材料を開発する際に失敗した材料(約1000種類)のデータベースを公開する。実験で仮説が否定...

(浅海宏規) 79年(昭54)東工大工卒、同年日清紡績(現日清紡ホールディングス)入社。

だが議論の幅を広げるには学生側に多様性が必要で、「普通の東工大生だけでは視点の多様さには限界があるかも知れない」という。

東京医科歯科大の川嶋健嗣(けんじ)教授(東工大客員教授)が開発した空気圧制御機構を採用し、障害物に当たった場合には止まるなどのフィードバック機構を搭載し安全性を高めた。...

東京工業大学原子炉工学研究所の竹下健二教授、日東電工、前田建設工業などの研究グループは、放射性セシウムの汚染土壌を半日で1000分の1に減容化するシステムを開発した。水熱分解処理と新規吸着剤などを組み...

94年東工大原子炉研究所非常勤講師。... 09年東工大創造エネルギー専攻非常勤講師。

【神戸】甲南大学の三好大輔教授と東京工業大学大学院の丸山厚教授の研究グループは、特殊な高分子ポリマーを使い、細胞核内のDNAが通常の「逆行二重らせん構造」だけでなく、特定の遺伝子配列の場所では「平行二...

形状記憶合金協会(神奈川県綾瀬市、0467・77・6634)は17日10時から東京都目黒区の東京工業大学大岡山キャンパスで「2014年度・形状記憶合金に関する講習会」を開く。東北大学大...

【千葉】双葉電子記念財団(千葉県茂原市、齋藤正男理事長、0475・26・0107)は、千葉市内で2014年度「研究助成金・奨学金」の贈呈式を開いた。「新規クリック反応の開発と電気二重層...

東京工業大学は国内で初めて学部と大学院を統一し、最短6年間で博士号を取得できる一貫教育体制を構築する。通常のスケジュールでは、学部入学から博士修了までは9年かかる。学生が入学時に修了まで見通せるように...

理化学研究所、東京工業大学、アイルランドのユニバーシティー・カレッジ・ダブリンは24日、スーパーコンピューターの大規模グラフ解析の世界ランキング「グラフ500」で、3機関の研究チームが1位となったと発...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン