電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,239件中、53ページ目 1,041〜1,060件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

また、圧電技術では環境にやさしく土に戻るとまでいわれる「強誘電ポリマー」を素材にしたフィルム(写真)の応用方法などを、試作機を通して紹介する。

エプソントヨコムは10年度に100億円を投じ水晶デバイスのラインを増強、太陽誘電もコンデンサーの生産能力を3割高める。

個別銘柄では、ファナック、太陽誘電、TDK、東エレクなど電機株が買い戻され、ホンダ、日産自の自動車株がしっかり。

地デジ完全移行後のアナログ帯を使ったマルチメディア放送受信用に、リアガラスの熱線を使ったリアデフォッガーアンテナ、車の衝突防止レーダー用高感度誘電体レンズマルチビームアンテナも出品する。

このほか、蓄電機能付き太陽電池に必要な誘電体の技術に強みを持つ太陽誘電や、有機感光体の技術を持つリコーも参加する。

同社が手がける銀粉は樹脂と混合した銀ペーストとしてPDPの透明誘電体として使用する。

環境省は20日、温室効果ガスの自主参加型国内排出量取引制度(JVETS)の第6期(2010―12年度)にコマツや太陽誘電などの57工場・事業所が参加すると発表した。

太陽誘電は18日、同社従来品に比べ体積を最大約42%、直流抵抗値を同29%低減したチップ型の巻線パワーインダクター(写真)を開発したと発表した。

物材機構は、SPring―8の粉末X線回折装置を使い、磁性分野の常識だった「結晶構造は磁性材料に依存しない」ことを覆したほか、大きな誘電・圧電材料の効果と超磁歪効果が本質的に同じ現象であることなどを示...

金属と誘電体の接合部分で光エネルギーと電子がカップリングし、光の回折限界より小さな領域での光制御を可能とする「表面プラズモン」現象を利用した。

同志社大学の千田二郎教授らは堀場製作所と共同で、次世代LSIに使う高誘電率の材料を作製する新しい「気化供給装置」を開発した。微細化が進むLSIに対応し、より高い誘電率を持つ高性能な膜を作れる。

太陽誘電は20日、0・4ミリ×0・2ミリメートルサイズながら静電容量を0・1マイクロファラッドに高めた積層セラミックコンデンサー(写真)を開発したと発表した。

同社が開発した医療ケーブルは、特殊な方法でシールド断面を円形にし、ツイストペア線とシールド間に低誘電率層を持たせることで伝送特性を飛躍的に向上させた。

耐熱温度の向上により、半導体素子の心臓部に使われる高誘電率ゲート絶縁膜材料の選定範囲を拡大できる。

太陽誘電は大きさが2・0ミリ×1・25ミリメートルながら、静電容量を100マイクロファラッド(マイクロは100万分の1)に向上した積層セラミックコンデンサーを開発した。

FRAM(強誘電体メモリー)とは強誘電体の分極を利用した不揮発性メモリー。

富士通マイクロエレクトロニクスは3月末に強誘電体メモリー(FRAM)の生産を三重工場(三重県桑名市)に集約する。

ザイリンクスはゲートに大電流を流せる高誘電率ゲート絶縁膜(High―k)とリーク(漏れ)電流の抑制効果がある金属(メタル)ゲートを28ナノメートル世代で...

無機材料に比べ、遅れている有機材料の強誘電体デバイスの開発が進展する。... 無機材料の強誘電体であるチタン酸バリウムに近い性能を持つという。 ... 強誘電性の相転移温度は150度C以上と有...

太陽誘電の開発研究所主任研究員の石黒隆氏がCD―Rの開発秘話について講演。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン