電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,773件中、57ページ目 1,121〜1,140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

博士課程学生などの就職・採用マッチングサイト「博士のキャリア」を立ち上げた。

これらを独自に伸ばしたい」 ―学部・大学院博士前期の一貫教育で実践的人材を育てる「創造工学教育課程」を導入し5年目。

(火曜日に掲載) ◇ネットワークシステム研究所・ネットワーク基盤研究室研究員 松園和久 2013年慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科後期...

新役員/神戸製鋼所 執行役員・西口昭洋氏ほか (2020/5/29 素材・医療・ヘルスケア)

【略歴】にしぐち・あきひろ=89年(平元)九大院工学研究科修士課程修了、同年神戸製鋼所入社。... 【略歴】たにがわ・まさき=90年(平2)九大院工学研...

新型コロナウイルス感染症の対策として、大学院博士課程の学生が研究活動を再開する際に研究の遠隔化や自動化をするための環境整備支援に30億円、PCRによるウイルス検査に協力する大学に対し協力にかかる費用の...

JSR、東大理物と包括連携 キャンパス内に協創オフィス (2020/5/28 素材・医療・ヘルスケア)

物理学専攻の博士課程学生を対象とした給付型の「JSRフェローシップ」を創設した。

地域とも世界とも連携していく」 【略歴】てらしま・かずひこ 81年(昭56)京大院工学研究科博士後期課程修了。

(水曜日に掲載) ◇物質・材料研究機構(NIMS)エネルギー・環境材料研究拠点 二次電池材料グループ主任研究員 松田翔一 &#...

震災復興に向けて目的意識を持って地域と共に歩む提案をし、日本のモデルとなる課題解決への研究を進めるのが大学の役割だ」 【略歴】みうら・ひろき 83年(昭58)...

京大理学部博士後期課程を修了後にニュートリノの研究を開始。... 【略歴】いちかわ・あつこ 01年(平13)京大院理学研究科博士課程修了、同年日本学術振興会特別研究員。

新役員/富士通 執行役員常務・大西俊介氏ほか (2020/5/26 電機・電子部品・情報・通信2)

【略歴】ほりえ・たけし=86年(昭61)東大院工学系研究科電子工学専門修士課程修了、同年富士通研究所入社。

【略歴】やすなが・ゆうこう 86年(昭61)東大院工学系研究科修士課程修了、同年通商産業省(現経済産業省)入省。

マザック財団、研究助成先選定 阪大の山村氏ら41件 (2020/5/25 機械・ロボット・航空機1)

優秀論文表彰は名古屋大学大学院博士後期課程のナム・スヒョン氏による「主軸回転速度変動法における再生型びびり振動の成長特性に注目した安定性評価指標の提案」など18件。

かつて私自身がそうだったように、研究を研究だけに終わらせず成果が製品として世の中に受け入れられる研究者としての喜びを実感してほしい」 【略歴】てらの・みのる 81年(...

日本と国土的条件が似通う『貧しいが豊かな国』、スイスを参考にできることは多い」(南東京支局長・鳥羽田継之) ◇高橋浩夫(たかはし・ひろお)氏 ...

(金曜日に掲載) ◇科学技術振興機構(JST)研究開発戦略センター フェロー(ナノテクノロジー・材料ユニット) 馬場寿...

企業は研究者の立場を考えたニーズを示す、研究者は企業の問題解決も論文になることを学ぶなど互いに歩み寄るべきだ」 【略歴】はせやま・みき 86年(昭61)北大工...

(水曜日に掲載) ◇物質・材料研究機構(NIMS)構造材料研究拠点 腐食特性グループ主席研究員 堤祐介 2006年東...

NICT先端研究/情通機構(134)エッジサーバー、低遅延IoT基盤実現へ (2020/5/19 科学技術・大学・中小・ベンチャー)

(火曜日に掲載) ◇ネットワークシステム研究所・ネットワーク基盤研究室研究員 山中広明 2011年大阪大学大学院情報科学研究科博士後期課程修...

一方、北海道大学の場合は「学部、修士、博士の各課程を想定した文科省のDSの3事業すべてで採択されている」(数理・データサイエンス教育研究センターの湧田雄基特任准教授)のが強みだ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン