- トップ
- 検索結果
記事検索結果
115件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)
清水建設は立体自動倉庫の最上部ラックに収納・固定して揺れを抑える制震装置を開発した。... 収納スペースを利用するため、できるだけ少ない設置数で制震効果を高められるようにおもりの重さと装置配置を調整す...
強みであるマンション開発のノウハウを生かし、マンション仕様の高級な住宅設備機器や独自の制震装置を備えた新商品を投入し、巻き返しを図る。... 基礎と一体化した一階のRC(鉄筋コンクリート...
免震・制震装置の性能評価や制震工法の検証を目的とした同社技術研究所(茨城県つくば市)の大型試験施設「実大振動試験装置」で実物大試験体実験を実施、評価性能を確認した。
三井住友建設は免震・制震装置を組み合わせる耐震改修工法「ハイレトロ構法」をマンションに初適用した。... 駐車場となっている1階部分の柱を切断して積層ゴム(免震)を据え付けるとともに、...
「免震・制震装置をメカニズムありきではなく、建物から見て開発している」とスタンスを説くのは免制震ディバイス(東京都千代田区)社長の波多保さん。 阪神淡路大震災の翌年に...
免制震ディバイス(東京都千代田区、波多保社長、03・3221・3741)は、THKと共同で、ボールネジを回転慣性機構に利用した超高層ビル向けの制震装置「iRDT(慣性こま...
三菱重工鉄構エンジニアリング(MBE、広島市中区、東完夫社長、082・292・1111)は、地震対策で使う免震・制震装置や建物の風などの振動を低減する制振装置の提案に力を入れている。&...
戸田建設は27日、技術研究所(茨城県つくば市)に免震・制震装置の性能評価や制震工法の検証を目的とした大型試験施設「実大振動試験装置=写真」を完成したと発表した。... 地震動を...
大林組は8日、滑り摩擦による制震装置「ブレーキダンパー」を改良し、摺動面を従来の2面から4面に増やして小型・低コスト化したと発表した。... また低降伏点鋼を座屈させて一時的な制震効果を得る座屈ダンパ...
【免制震装置−三菱重工、商談が急伸】 「震災対応の商談が飛躍的に増えている」。三菱重工業100%子会社で免制震装置の製造・販売を手がける三菱重工鉄構エンジニアリング(...
飛島建設は24日、テコの原理を応用した独自の制震工法「トグル制震構法」の動的加振実験を実施し、耐震補強効果を確認したと発表した。補強工事が難しいとされる集合住宅の外付け耐震補強を想定し、実験ユニットは...
外装には太陽電池や緑化パネルなどの壁面材を制震用ゴムで構造躯体と連結し、制震装置のおもりとして機能させるシステム「フラマスダンパー」を採用。
瓦タイプ太陽光パネル(発電量4・77キロワット)、蓄電池、HEMS、制震装置などを搭載した上位モデル(延べ床面積127・93平方メートル)の参考価格は2790万円。...
また新型の制震ダンパー(減衰器)を大学などと共同開発中。... 震災後、病院、官公庁舎、通信施設、オフィスビルを中心に免震・制震構造の需要が急伸した。... 免震・制震装置は系列のエン...
制震構造は壁内部や屋上に高減衰ゴムや鋼材を利用した振動軽減装置を組み込んで揺れを減らす。... 積水ハウスでは震災以降、独自の制震装置「シーカス」を搭載した住宅の受注が急伸。... 主力住宅商品に制震...
回転慣性モーメントでおもりの自重の1000倍以上に相当する制震効果を発揮する。... 清水建設の新制震ダンパーは、おもりの重さで揺れを抑えるTMD(チューンド・マス・ダンパー)と呼ばれ...
東日本大震災が建物に装備された制震・免震装置の効果を実証する形になり、ゼネコン各社への問い合わせが急増している。... 1965年に建築され、耐震基準を満たさないことから飛島建設が08年までに独自の増...
飛島建設は23日、耐震補強となる増幅機構付き油圧制震ブレース(筋交い)「トグル制震構法」の施工により、東日本大震災時に仙台市役所本庁舎(仙台市青葉区)の変形を4分の1に...
ミサワホームは主力の一戸建て住宅「GENIUS(ジニアス)」シリーズに独自開発の制震装置「MGEO」を標準搭載する。... MGEOは高減衰ゴムを利用した制震パネル。
当時、構造設計事務所で構造物用制震装置の開発を手がけていた古田社長は、ニュース映像を見て驚く。... それまで手がけてきた構造物用制震装置のノウハウを生かし、05年に3次元免震台を開発。特注したバネと...