電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

91件中、5ページ目 81〜91件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

半導体メーカーは2012年以降の実用化に向け、次世代メモリーの研究開発に乗り出す。... だが、同20ナノメートル台では現有技術での回路形成が難しいため、抜本的に構造を変えた次世代メモリーが必要になる...

3次元より混載メモリー(記憶素子)を追求していく。多機能をワンチップに集積したシステムLSIにメモリーを混載する際、メモリーを小さくすればその分、多くのトランジスタを集積できる」...

半導体分野では回路の微細化はもちろん、スーパーコンピューター(スパコン)用LSIや新材料・次世代メモリーの開発など数々のプロジェクトが進められている。... 「次世代メモリーとして磁気...

東京大学大学院工学系研究科の大久保勇男助教、尾嶋正治教授らの研究チームは、電源を切っても情報が消えない次世代の不揮発性メモリーReRAMの動作メカニズムを解明した。... フラッシュメモリーの代替とし...

エルピーダメモリは2012年に、熱変化によりデータ書き込み・消去を行う相変化膜を用いた半導体メモリー「PRAM(フェーズチェンジメモリー)=用語参照」を市場投入する方針を明らか...

アドバンテストは次世代メモリーのDDR3―SDRAMの量産試験用に、メモリー・テスト・システム「T5503=写真」を開発した。

要素技術のほか貫通電極(TSV)と次世代メモリーの共同開発も検討。

信越化学工業は、磁気でデータを記憶する次世代メモリー(MRAM)向けに、大型の永久磁石式磁気回路(写真)を試作した。

東京工業大学と富士通研究所(川崎市中原区、村野和雄社長、044・754・2613)は、電源を切っても情報が消えない次世代メモリーの新材料を共同開発した。低消費電力で高速書き込みが可能な...

東芝は19日、NAND型フラッシュメモリーの新工場の建設と新世代DVD規格「HD―DVD」事業からの撤退を発表した。... 製品化から2年経過しないでのHD―DVDの撤退、世界首位を狙うメモリー新工場...

東芝は19日、新世代DVD規格「HD―DVD」事業からの撤退とフラッシュメモリーの新工場建設を発表した。... また次世代メモリーの生産も視野に入れる。 ... そのほかパソコンに搭載したドラ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン