電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,522件中、60ページ目 1,181〜1,200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

「資源開発に近い上流の顧客を開拓する機会が増える」(内田常務執行役員)と顧客層拡大の突破口として期待を寄せている。

どこの鉱山で産出したのか部品メーカーに問い合わせてもわからなければ、さらに素材メーカーに確認するなどサプライチェーンの上流へとさかのぼって調査しなければならない。

従来輸出していた製品が円高で競争力がなくなっていく中、国内での生産は足を縮めてより上流の工程までで抑え、メッキや冷延といった下工程は需要地に出すという方針だ。

今後のLNGの需要拡大には、ガス田の権益を持ち、探鉱、開発、生産などの上流部門に携わる、総合商社や石油元売りなどの収益貢献が大きいと見られる。

海外での上流ビジネス強化に合わせ、組織のあり方などを総点検し海外事業を展開していくための体制整備にもつなげる。

千代田化工建設はイタリアのエンジニアリング大手のサイペム(ミラノ)と、液化天然ガス(LNG)分野、石油・ガス開発の上流分野のプロジェクトについて提携協定を結んだ。LNG...

買収各社の製品を連携させ、商取引の上流から下流までを一括して構築・サポートできるのがポイント。

より上流の鍛造工程から現地で手がけられるようにし、フィリピン子会社での生産品をタイに移管。

東京ガス海外事業部上流事業グループマネージャーの宮入崇彦さんは、「世界に衝撃を与えたシェールガスに関わることができる」と参画の意義を強調する。 ... 一方、都市ガス事業者も上流権益...

同社製の機械を軸に他社製の周辺装置などを組み合わせて、上流から下流まで一連の生産システムとして提案、システム全体の省力化や品質改善などにつなげる。

「これからは(部品の)“上流”より(車両組み立ての)“下流”」が気掛かりだという。

スコープ3は企業活動の上流と下流に位置する「その他もろもろ」の間接的な温室効果ガス排出を指し、原材料採掘や部品加工、製品使用、廃棄・リサイクルなどが該当する。

原材料加工や輸送、製品の使用などサプライチェーンの上流・下流の活動に伴うCO2排出量は『スコープ3』という呼び名で分類され、算定・報告のための基準が9月にも発行される。... 「サプライチェーンでの管...

また、台湾の電子情報産業がこれまで日本の中・上流材料、重要部品に依存してきたことで、産業チェーンの切断というリスクの可能性があるということについては、継続して深く観察する必要がある。

溶解、焼鈍など主に上流工程では過熱、温度コントロールなどの関係から工程途中での停電は「生産性や品質の低下を招くなど影響が大きい」(伸銅品メーカー)。

日立グループの技術・研究開発リソースを活用し、よりメーカーに近い上流部分の需要を開拓することにより、「単に引き合いを受けてプラントを納めるだけにはとどまらない事業を展開したい」(村上聖プラント...

同産業は約390年の歴史を持ち、従来は上流家屋の庭園が主な需要先だった。

それは、同社の関係する上流工程にも影響している。

さらに、上流工程の圧延に進出し、材料の結晶構造の制御を研究し、3―4年後をめどに常温で加工する冷間プレス加工の実現を目指す。

ただ、これにより地下水の流れがせき止められ、上流では地下水位が上昇し液状化現象の危険度が増加。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン