- トップ
- 検索結果
記事検索結果
3,891件中、61ページ目 1,201〜1,220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)
堺化学工業に入社以来、一貫して医薬畑を歩んだ。15年間は研究開発に関わり、その後は管理職を歴任。直近の約6年半は二つの工場がある小樽で勤務した。
福島製鋼は、鉄道車両連結器や自動車用鋳造品を手がけている。親会社の日野自動車では、経理畑を歩んできた。 三田進前社長時に掲げた「将来をつくる」「信頼を勝ち取る」「足腰を強くする」とい...
放射光施設向けのレーザー関連機器や真空機器などを設計から部品加工、組み立て、検査まで一貫して手がける明昌機工。足立氏は設計を専門に大手電機メーカーへの出向などを通じて技術を磨いてきた。前社長の岡本利樹...
エア・ウォーター(AW)グループの加工食品の中核子会社。生ハムの国内製造シェア約3割を握る。「AWの食品事業発足以来40年の節目に社長を仰せつかり大変身の引き締まる思い」と語る。...
コンベヤー駆動用モーターローラー「パワーモーラ(MDR)」を使った搬送関連機器を手がける伊東電機。3代目として父の伊東一夫社長(現会長)の後を継いだ。 ...
設立50周年の節目に就任した。ネットワーク構築の蓄積を生かしながらデジタル変革(DX)の波に乗る。サイバーセキュリティーやRPA(ソフトウエアロボットによる業務自動化)...
ソードは1970年設立。パソコンやプログラミング言語の開発で日本のパソコン業界をリード、その後、東芝の完全子会社になるなどの変遷があった。 荒木均社長は生え抜き。
ゴミ処理施設のイベントで見かける猫のゆるキャラ「グリーンパーにゃん」。「発案者は私なんです」と笑う。「ゴミ処理は地味なイメージ。
生え抜きで初の社長就任。1970年に開かれた大阪万博に毎週、足を運んでいた思い出を持つ。太陽の塔があるお祭り広場の大屋根を製作したのが東レエンジニアリングだったことが、入社を決めたきっかけになった。
タケエイの出番だ》 「焼却処分しかできないと諦めていた廃棄物でも、リサイクルにこだわる。
トーメン(現豊田通商)入社後、約15年を海外で過ごした。情報機器や通信、エネルギーと携わった領域は多岐にわたるが「チームで取り組むプロジェクトが多かった」。社長就任にあたっても「知恵を...
旧NTTネオメイト中国でネットワーク構築などのITビジネスを販売してきた。その後、通信設備の保守管理に携わり、NTTフィールドテクノの社長も経験。NTT西日本の通信設備をリモートとオンサイト(...
84歳と高齢で、後継者不在だったこともあり、北出弘明前社長(現会長)から経営を引き継いだ。自身が創業した大阪エイチ・ケイ・エス(大阪市西区)の社長職と兼務する。北三工業...
ネットワークの設計・構築を手がけるNTTネオメイト設立に携わり、同社社長も経験。災害復旧に当たり管轄外の地域に応援要請することも多々あった。「急なお願いにもかかわらず過酷な環境で対応してもらった」と、...
学生時代にスペイン語を専攻。豊田通商入社後は物流部門が長く、中南米に合計14年ほど駐在。初めての海外駐在としてアルゼンチンで自動車メーカーとサプライヤー間の巡回配送(ミルクラン)を構築...
親会社の帝人やグループ会社で技術畑を歩んできた。エンジニアリング部門を皮切りに、機械設計や原料重合なども担当。印象に残るのは、ポリエステル繊維のプラントを海外に輸出する仕事という。
豊田通商時代は自動車用鋼板、鉄スクラップなど金属畑を歩んだ。東日本大震災時には被災者として、築き上げていたものが一瞬にして失われることを目の当たりにした。「震災を経験し、原点に立ち戻ってゼロから再スタ...
入社前は塾の講師を経験。持ち前の指導力で医療用特殊針を製造するドクタージャパンをリードする。「今やっている事業は伸びしろが多い。
3年前に住友化学の連結子会社になってから、田中化学研究所は二次電池用の正極材料事業の拡大を進めている。 2020年半ばには設備増強が整う予定で、横川和史社長は「生産性、価格競争力を高...
「鍛造メーカーを理解するために入社時は生産管理を希望した」。営業、原価管理、経営企画、購買なども経験し、インドネシア生産子会社の経営も軌道に乗せた。 前社長の多田修特別顧問から指名さ...