電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,727件中、62ページ目 1,221〜1,240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

東京工業大学大学院総合理工学研究科の稲木信介講師、信田尚毅修士課程学生は、表面の特性がグラデーションのように段階的に変わる「傾斜表面」を高精度に作成する方法を開発した。この方法を使い、表面の特性が撥水...

太陽光発電によるエネルギー網の構築で東工大の黒川浩助特任教授、超電導技術で中部大学の山口作太郎教授、キャパシター蓄電池技術で大阪電気通信大学の竹田晴見教授の協力も得る。

東京工業大学、凸版印刷などの研究グループは、塗って作れる無機化合物の太陽電池を開発した。現在市場を拡大しているCIGS(銅・インジウム・ガリウム・セレン)太陽電池の次世代版とされる「C...

受賞者を代表してあいさつした東工大の高田教授は「議論していると、思考以上のことを話してしまうことがある。

【略歴】中嶋成博氏(なかじま・しげひろ)73年(昭48)東工大院化学科修了、同年富士写真フイルム(現富士フイルム)入社。

SCSKは、東京工業大学情報生命博士教育院に納入した米データダイレクトネットワーク(カリフォルニア州)製のストレージ(外部記憶装置)が稼働を開始した。のべ数百人の教員・...

東京工業大学は4日、ナノファイバー(ナノは10億分の1)の国際シンポジウム「ナノファイバー2012」を、東京都目黒区の大岡山キャンパスで開いた。国内外の研究者がナノファイバーについての...

(編集委員・佐々木信雄) 【略歴】79年(昭54)東工大院機械物理修了、同年新日本製鉄入社。

研究総括を務める小長井東工大教授は、「ナノワイヤといえば福島という国際ブランドを構築したい」としており、国内の大学・企業だけでなく、海外の研究機関から研究者を招き入れる方針で研究体制を整えている。

カネカは東京工業大学と共同で、熱伝導性を一般的な樹脂の3―5倍に高めた射出成形用のポリエステル樹脂を開発した。現状の月産能力は15トンで、サンプル提供を始めた。金属やセラミックスの代替材として期待でき...

RU11メンバーは旧7帝大と慶応義塾大学、早大、筑波大学、東工大の11校。

【略歴】80年(昭55)東工大工卒、同年東京ガス入社。

東京工業大学応用セラミックス研究所の笹川崇男准教授と米スタンフォード大学などの日米共同研究チームは、遷移金属や希土類を含む化合物における高温超電導や巨大磁気抵抗などについて、発現のメカニズムのカギを握...

東京工業大学は放射性物質で汚染された水を、効率的に洗浄できるプラントをこのほど公開した。福島県南相馬市で、除染によって生じる汚染水の浄化に取り組む放射能汚染水処理事業組合の依頼を受け、6月11日に同市...

【略歴】80年(昭55)東工大院理工学研究科修了、同年久保田鉄工(現クボタ)入社。

▽内田健一東北大大学院生「スピンゼーベック効果の基礎物理及び応用技術に関する研究」▽木寺正平電気通信大学助教「超広帯域レーダによる超波長分解能・不可視領域イメージング技術の研究」▽坂本一憲早大助手「多...

東京工業大学は6月4―5日の2日間、同大大岡山キャンパス(東京都目黒区)で国際ナノファイバー・シンポジウム「ナノファイバー2012」を開く。ナノファイバーの研究開発や実用化を進める企業...

【略歴】75年(昭50)東工大工卒、同年戸田建設入社。

【略歴】75年(昭50)東工大工卒、同年大成建設入社。

東京工業大学は5月19―20日10時から横浜市緑区のすずかけ台キャンパスで最先端科学技術の展示や研究室を紹介するイベント「すずかけ祭」を開く。スタンプラリーやオープンキャンパスもある。19日14時から...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン