電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

298件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

KDDI、服装規定を廃止 オフィス全面禁煙 (2019/11/12 電機・電子部品・情報・通信2)

KDDIは、全社一律のドレスコード(服装規定)を廃止した。男性社員はスーツとジャケットを着てネクタイを締める規定があったが、10月から社員が仕事内容に応じた柔軟な服装を選択できるように...

働き方改革/東急不、自由な服装通年採用へ 社員9割が継続希望 (2019/10/24 建設・生活・環境・エネルギー1)

東急不動産は業務に適した装いを自由に選べるように改めた服装規定を、2020年4月末まで延長して試行する。... 新たに秋・冬の服装規定を定めた。... ただ「単に服装の自由度が広がっただけという印象も...

服装や個人の違いに左右されずに識別できるようになる。... 身体動作データを用いると、映像データをそのまま行動識別に使う手法よりも、服装などの見た目の影響を受けにくい。

凸版、VRキャラで遠隔ガイドサービス チャットボットが接客 (2019/10/10 電機・電子部品・情報・通信2)

服装や容姿などはニーズに応じて変更できる。

実際の生活で髪形や服装、身だしなみを気にするように、1億総アバター時代はお化粧感覚でアバターを着替えて社会に出るかもしれない。

特定人物をAIで発見 日立、追跡ソリューション発売 (2019/10/7 電機・電子部品・情報・通信)

防犯カメラなどの映像から顔を識別できない場合でも、性別や年齢層、服装など100項目以上の全身特徴を使って特定人物を発見・追跡できる。

今後、服装の多様性をさらに広げる方向で検討する。

参加無料、服装自由、予約制で定員40人。

NEC、服装自由に フレックスはコアタイム廃止 (2019/10/1 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは30日、9月末までの夏季限定の「クールビズ」からの月替わりに当たり、年間を通じてその日の働き方に最適な服装を自ら選択する「ドレスコード(服装規定)フリー」を10月から実施すると...

すでに三越伊勢丹とは、「ヤフー検索」の検索キーワードや「ヤフー知恵袋」の質問書き込みを人工知能(AI)で解析し、子育て中の女性の服装に関する悩みを抽出。

【電子版】先週の注目記事は? (2019/10/8 特集・広告)

4位 青山学院大、院生40人を助手に雇用 文系の研究者育成 5位 山善、取引先の事業承継支援 第1弾に石原技研 6位 おいし...

顔や髪形、服装、振り付けなどは要望に応じて変更できるため、地方アイドルユニットと交えた話題作りや、イベントなどでの活用をPR。

オフィスの服装のカジュアル化が進む中、紳士スーツ市場は縮小が続いている。

三井住友銀行は今月から、働き方改革の一環として、東京・大阪の本店勤務で窓口対応がない行員を対象に通年での服装自由化に踏み切った。... 同行では9月から服装自由化の対象を大阪本店を含む全体の2割超、約...

富士通、IT企業からDX企業へ コンサル特化の新会社設立 (2019/8/9 電機・電子部品・情報・通信1)

このほか、全社レベルで踏襲してきた勤務上の服装規定を撤廃し、Tシャツやジーンズ、スニーカーでの出社や勤務を解禁する。

三井不と竹中工務店、AI使い最適空調 商業施設の客数・服装解析 (2019/7/30 建設・生活・環境・エネルギー1)

AIやカメラ画像を使い、施設内外の環境や来場者の服装など各種データを解析する。

同社は7月から新しい服装規定も試行している。

映像内で探したい人物を選ぶと、服装や身体の特徴を基に複数カメラにまたがり検索し、移動経路も押さえる。

日本一おしゃれなデベロッパー 東急不、オフィスカジュアル体現 (2019/6/27 建設・生活・環境・エネルギー2)

東急不動産は東京・南青山の本社で、オフィスでの服装をコーディネートするセミナーを開いた。暑さが本格化する7月に新しい服装規定を試行するのにあわせ、セレクトショップ大手のベイクルーズに監修を依頼。......

服装やレイアウトに限らず、在宅勤務しやすいインフラ整備にも取り組んでいる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン