電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

162件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

【京都】金山精機製作所(京都市山科区、金山隆社長、075・591・5031)は、燃料電池車(FCV)用水素ステーションでの水素貯蔵に使われる圧縮機用注油器を開発する。....

両社は20年頃に投入予定のFCVに搭載する燃料電池システムと水素貯蔵システムを共同開発することで13年に合意した。

高圧ガス保安協会(東京都港区、市川祐三会長、03・3436・6100)は、高圧水素容器に関する試験・研究機能を強化する。年内にも着手する中核研究施設「総合研究所」(東京都町田市...

東芝は6日、2020年度に水素関連事業で売上高1000億円を目指す「水素事業戦略」を発表した。再生可能エネルギーを使って発電した電力で水素を製造して貯蔵し、その水素を必要な時に化学反応させて電力として...

水素の製造から貯蔵、利用までを一手に提供する製品戦略を描き、2020年度に売上高1000億円を目指す。... 特に目立つのが銀色の水素貯蔵タンクだ。 ... タンクには150ノルマル...

今回の発見で、クロムの水素貯蔵材や超電導材料への可能性が開けた。 ... さらに5万気圧700度Cの水素流体にクロムとマグネシウムを4時間置いて、クロム・マグネシウム水素化物を合成し...

九州大学大学院工学研究院の松村晶教授と野北和宏客員教授らは、豪クイーンズランド大学、英インペリアルカレッジロンドンと共同で、水素貯蔵マグネシウム(Mg)合金の水素放出法を解明した。.....

川重は明石工場に1日当たり7トンの褐炭を処理し、同0・5トンの水素を製造する褐炭ガス化水素精製プラントを有し、技術検証は完了している。... 川重は褐炭から製造した水素を現地で液化、積荷し、開発中の水...

【神戸】川崎重工業は19日、産業用としては国産初となる水素液化システムの実証プラント(写真)を播磨工場(兵庫県播磨町)で公開した。水素冷媒と膨張タービンによる冷凍サイク...

■大量貯蔵、弱点補う 水素と再生エネは“相性”が良く、水素は再生エネの弱点を補う。... 水素は蓄電池よりも少ないスペースに大量のエネルギーを貯蔵できる。... 水素貯蔵は再生エネの...

太陽光パネルが発電すると電解装置が稼働して水素をつくり、タンクに貯蔵。... タンクには275ニュートン立方メートルの水素を貯蔵できる。... 水素社会の実現を目指す機運も高まっており、再生エネの水素...

触媒表面を改質することで反応効率の向上や水素貯蔵材などの開発につながる。

構想の柱の一つが、国内初の空港施設での水素エネルギー導入実証事業。... 16年度までに液体水素貯蔵施設や貨物上屋内の水素供給設備も整備する。... 【水素関連に貢献】 安藤社長は「...

■電解式水素製造と周辺技術/世界をリードする分野 水素をつくり、貯めておく技術で海外展開も(水素ステーション) 水を電気分解して水素をつく...

70メガパスカルの高圧水素貯蔵タンクを車体後方に配し、約3分の高速水素充填(じゅうてん)と700キロメートル以上(JC08モード)の航続距離を実現。

丸八(福井県坂井市、菅原将高社長、0776・67・0808)は、燃料電池車用の高圧水素貯蔵燃料タンク(写真)で世界有数の複合材料展のJECヨーロッパで「イノベーション賞...

中でも、同大学の水素材料先端科学研究センターはFCV普及のカギを握る水素インフラの低コスト化に直結する材料開発をリードする。 ... もらさないために、今は水素貯蔵に厚い金属や炭素繊...

太陽光発電や水素貯蔵、地熱利用などの技術開発を進め、県内企業の技術力向上や関連産業の集積、大学や工業高校の人材育成に役立てていく。

【富山】スギノマシン(富山県魚津市、杉野太加良社長、0765・24・5111)は燃料電池自動車用水素を貯蔵する圧力容器の水圧試験装置(写真)を開発した。3月末までに水素...

【広島】中国工業は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と共同で、燃料電池車(FCV)のインフラとなる水素ステーション向けの複合容器蓄圧器(水素貯蔵容器...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン