- トップ
- 検索結果
記事検索結果
167件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)
川崎重工業はH2Aロケット23号機用の衛星フェアリングを、種子島宇宙センターに向けて出荷した。... 打ち上げを執行する三菱重工業に納入され、ロケットに組み込まれる。... 川重は1993年にH2ロケ...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の奥村直樹理事長は17日の定例会見で、三菱重工業が9月にH2Aロケットを使い、海外から商業衛星の打ち上げ業務を初めて受注したことについて「(打ち...
「H2A」ロケットを使い、2015年後半に打ち上げられる。H2Aは「高い信頼性(成功率95・5%)が評価されている」という。 同社の海外からの衛星打ち上げ受注...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は国産基幹ロケット「H2A」の後継機となる次期ロケット「H3(仮称)」の研究を進めている。... 1994年の純国産初号機「H2」以来、...
国の宇宙政策委員会は26日、H2Aロケットに続く次期基幹ロケットの開発など、新たに策定された宇宙基本計画で検討が必要とされた事項について審議する4部会の設置を決めた。設置されるのは国内外の宇宙政策や技...
出会うまでは「採用実績がないからと断られる日々でした」と、社長の石子達次郎さんは振り返る▼名古屋市内で講演し、人工衛星打ち上げ用の「H2Aロケット」プロジェクトの成果を自社製品に応用できた体験談を語っ...
国産基幹ロケット「H2A」に、宇都宮市内にある帝京大学理工学部の研究グループが製作した微生物観察用小型衛星「TeikyoSat―3」が相乗りする。... その振動や衝撃に耐えられるというデータがなけれ...
(最終面に深層断面) H2Bロケットは、国産基幹ロケット「H2A」よりも打ち上げ能力を2倍の約8トンに引き上げた国内最大ロケット。今回交換したのは誘導制御計算機などの...
IHIエアロは「H2Aロケット」の固体ロケットブースター「SRB―A」など宇宙・防衛機器を手がける。... PW1100Gは欧エアバスの次期小型機「A320neo」用の2種類の新エンジンの一つ。......
「H2Aロケット」の固体ロケットブースターをはじめ、宇宙機器・防衛機器などを手がける。... 足元では2013年夏に打ち上げを予定する固体ロケット「イプシロン」の開発が急ピッチで進む。... 特にロケ...
国産基幹ロケット「H2Aロケット」で商用衛星事業への参入を目指している三菱重工業については、「三菱重工とは商業打ち上げに関する協業覚書を結んでいるパートナー。ロケットの打ち上げはリスクが伴う。
H2Bはすでに民間移管されている国産基幹ロケット「H2A」と同型のエンジンを2基束ね、打ち上げ能力を1・4倍に向上させている。... これは同社がH2A、H2Bの二つのロケットを利用し国内外で商業衛星...
鳳龍弐号は宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2012年度初めに打ち上げ予定の「H2Aロケット21号機」の小型副衛星として搭載の予定。
「航空機用部品では複合材や金属配管を得意とし、航空機用の燃料タンクやトイレユニット、『H2Aロケット』のエンジン配管など多岐にわたって製造している。... 工場敷地内に植えた木は約2万9000本にもな...
◆ホンダ ○新型軽自動車「N」シリーズ第1弾となる「N BOX」を発売 ○MotoGPでコンストラクターズ、ライダーズ、チームズ・チャンピオンシップの3冠を...
同社は鋼管などの鋼材販売のほか、超精密金属管製造などの2次加工も手がける。製品は自動車や建設機械向けから、H2Aロケットの大型衛星フェアリング分離機構用まで幅広い。
H2Aロケットは01年の1号機以来、17回の打ち上げに成功(03年に1回打ち上げに失敗)、打ち上げ成功率94・4%を誇る。... 現行のH2Aは日本の主力ロケットで開発費120...
「熱解析や軌道解析のほか、『H2A』ロケットの周波数帯からキットの共振点をずらしたことで完成度を高めた」(富田一正専務筑波事業所長)。