- トップ
- 検索結果
記事検索結果
455件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)
ツガミが14日発表した2019年3月期連結決算は、工作機械の世界的な需要増を取り込み、営業利益が前期比44・8%増の100億円だった。
18年度は牧野フライス製作所、オークマ、ツガミが全体と輸出の過去最高を記録した。... 中国に強いツガミは、3月の外需を前年同月比2・7%増の50億6800万円に伸ばし、「春節以降も悪くなく、...
ツガミは春節を過ぎて「大口のスポット受注があったわけではないが堅調だった」(IR・広報課)と想定を上回った。
インドをめぐっては、競合のツガミが現地企業と組み、積極投資中だ。ツガミは、20年に18年比約3倍の月産能力200台に引き上げる方針だ。 ...
一方、シチズンの主力製品で、細長い棒状の材料の加工に向く「主軸移動型自動旋盤」は、ツガミが中国の“巨人”だ。ツガミの18年度の連結売上高予想は631億円、営業利益は89億円とシチズンを下回るが、ツガミ...
ツガミが30日発表した2018年4―12月期連結決算は、日本、中国、米国、欧州と全世界的に工作機械の販売が伸び、営業利益が前年同期比54・8%増の77億円だった。
中国は「さらに底割れはなさそうだ」(西嶋尚生ツガミ会長兼社長)と、業界ではすでに底入れしたとの見方が多い。
(昭和22年生まれ) ツガミ会長兼社長・西嶋尚生(たかお)氏 当社が身を置く工作機械業界は定期的な需要の変動が大...
日本の工作機械メーカーによるインド生産はまだ珍しく、現状は牧野フライス製作所やツガミなど数社に限られる。... ツガミはインドに自動旋盤の工場を増設する計画があり、工作機器ではTHKが20年1月に直動...
内需に影響を与えている中国そのものは、「調整局面だが底堅い」(ツガミIR・広報課)状況で、市況が急速に悪化しているとは言い難い。
ツガミは売上高が2年連続、営業利益が6年ぶりの最高だが、受注面では10月に現地受注が目立って減った。... 先行きについては「中国は設備投資が様子見だが、上向きの気配が出てくる」(オークマの花...
中国受注の減速懸念が高まる中、現地シェアの高いツガミは全体額が減少に転じた。... ツガミは、中国が10月から調整局面にあるとみている。
ツガミが12日に発表した2018年4―9月期連結決算は、中国と日本を中心に工作機械の販売が伸び、売上高、経常利益が過去最高だった。
7―9月実績も一連の報道通りではない」 ツガミ会長兼社長・西嶋尚生氏 高剛性加工技術を披露 ―主力自動旋盤の新機種を出します。 ...
ツガミは「調整局面にある」(IR・広報課)と指摘し、ジェイテクトは「様子見や納期を延期する要請があった」(広報部)。... 牧野フライス製作所は合計と外需が、オークマは...
このほか生産財各社では、ツガミが最終組み立てを中国から日本に移したり、東芝機械が中国での射出成形機生産を日本やタイに変更するなどしている。