電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

201,049件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.044秒)

王子HD、空調全熱交換エレメントにCNF活用 (2024/11/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

王子グループが開発した木質由来のCNFの採用により高効率化を実現した新製品を投入し、拡販につなげる。

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(9)東北資材工業 (2024/11/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

これを補うべく、注力するのが建材用途の新製品開発。... その後の開発途上では、表面の融着不良など仕上がりの悪さの原因が金型の加熱ムラにあることを突き止め、岩手大学との共同研究に着手。... 「早けれ...

太陽光や風力、水素、地熱、地中熱などの研究開発を進める同所の開設は「策定から50年の『サンシャイン計画』から脈々と受け継がれてきたエネルギー研究の伝統と技術があったからこそ」。

大阪大学は社会課題解決型の寄付募集プログラムを開発し、東京で10億円以上の大口寄付を集める。... 大学への寄付は研究開発や人材育成などの未来への投資に当たる。

住化、広波長対応のセンサー材料を開発 端末機器を薄肉化 (2024/11/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

住友化学は目に優しい可視光など幅広い波長を検知できるセンサー材料を開発した。... 住友化学が開発した有機フォトダイオード(OPD)材料は、スマホのディスプレーで使われるセンサー向けな...

課題・解法・人材を社会から募集 賞金総額約2億円の量子コンピューター研究開発事業が動き出す。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の懸賞金活用型プログラムで過...

豊田工大、来月5日にオープンラボ (2024/11/20 科学技術・大学)

日本IBM研究開発・テクノロジー・エンゲージメントの高橋志津理事の招待講演のほか、同大学の研究活動を紹介するポスターセッションを行う。

理化学研究所の岡田康志チームリーダーは、細胞内の分子や代謝物の濃度変化を簡単に高精度で観察できるバイオセンサーの設計プラットフォームを開発した。... 開発したプラットフォームを使って作ったセンサーで...

量子インスパイアードマシン利用 東芝研究開発センターとミライズテクノロジーズ(愛知県日進市)は、「量子インスパイアードマシン」で自動運転などに必要な多体追跡問題を解く...

「窒素循環」担う微生物検出 東大など新手法 (2024/11/20 科学技術・大学)

キャプチャーシークエンシング応用 東京大学の塩崎拓平准教授らは、有機物が分解されてアンモニアなどの無機窒素に変換する「窒素循環」を担う微生物を検出する新しい手法を開発した。... 海...

昭和大学の木内祐二教授らは、抗がん剤による副作用のしびれを予防する冷却手袋をアズワン、フットマーク(東京都墨田区)と共同開発した。... 今回、CIPN予防法の一つ...

要素技術開発 日本原子力研究開発機構は放射性炭素を用いて超微量の成分を分析できる「加速器質量分析装置」(AMS)の超小型化に向けた要素技術を開発した。イオンビームの角...

ダイダン、建設現場DX 360度施工工程を可視化 (2024/11/20 生活インフラ・医療・くらし1)

改修・リニューアル工事の現地調査で、自社開発した施工プロセスの可視化ツール「Construction Visualizer 4D(CV4D)」を活用。

だが知名度がなく、新製品を開発する機能やビジネスを拡大するための仕組みがなかった。... 「初代ベータマックステープの開発などもあるが、3・5インチフロッピーディスクの商品化が大きい。... 突き詰め...

SCREENセミコン、200mmウエハー洗浄装置 スクラバ方式採用 (2024/11/20 電機・電子部品・情報・通信1)

パワーデバイスの需要増加に対応し、開発した。

最終的にはあらゆる業界・製品を対象にする構想だが、直近では22年に採択された欧州電池規則に即し、車載電池を皮切りに開発が進んでいる。... 製造現場のデジタル化支援やGX推進を目的としたデジタルプラッ...

購買データから販売戦略 NECとタンジェリン、協業 (2024/11/20 電機・電子部品・情報・通信1)

両社が持つセンシング技術や映像解析技術などを活用することで、購買データの収集からデータ分析・施策立案を一気通貫で行うソリューションを共同開発する。

航空機整備DX(2)JAL(下)量子使い計画最適化 (2024/11/20 生活インフラ・医療・くらし2)

すでにウェブアプリケーションの開発は一段落しており、関連システムを改修して25年度から運用を始める予定だ。

経営ひと言/JR東日本・喜勢陽一社長「都市OSに自信」 (2024/11/20 生活インフラ・医療・くらし2)

再開発を進める高輪ゲートウェイシティ(東京都港区)で都市OS(基本ソフト)を構築。

ファミマ、コーヒー豆かす再利用 店舗の脱臭剤に (2024/11/20 生活インフラ・医療・くらし2)

従来は廃棄していたが、このたび豆かすを入れて使用する脱臭ポット(写真)を開発した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン