電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

673件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

川の水位が上昇すると水に触れた電池が発電を開始し、警告灯が点灯する。... 川の危険水位と退避水位に合わせて二つの水電池センサーの取り付け位置を調整する。危険水位に達すると「黄」、退避水位では「赤」の...

入居企業のワイヤレスデザインは、NTT東日本千葉事業部などが千葉県いすみ市で始めたIoT(モノのインターネット)で水田の水位を遠隔監視する実証実験に参加した。センサーや制御装置、プログ...

東芝エネ、雨量・水位データを遠隔地から収集するサービス開始 (2020/8/31 電機・電子部品・情報・通信)

東芝エネルギーシステムズ(川崎市幸区、畠沢守社長、044・331・0625)は、長野県大町市の山間部の雨量・水位データを遠隔地から収集するサービスの提供を始めた。測定対象は中部山岳国立...

林精器製造、ウオッチケースに新素材 新商品を年内投入 (2020/8/13 中小・ベンチャー・中小政策)

一方、メッキ処理を行う郡山事業所(福島県郡山市)は昨年の台風で浸水し、年末から工場内に高さ2・5メートルの水位に耐える防水壁を設置して操業を再開。

水田に設置したセンサーで把握した水位をスマートフォンなどで確認できる。利用者が任意で設定した水位を下回った場合にはメールで通知する。水位をグラフ化し、急激な変化などを読み取ることができ、水田からの漏水...

【金沢】アイ・オー・データ機器はマイナス20度Cの環境でも導入できる水位監視用の電池式IoT(モノのインターネット)通信システム(写真)をマクセル(東京都港区&...

粉末タイプは沸騰状態の黒染め剤に粉末と水を手作業でまんべんなく継ぎ足す必要があったが、液体タイプは水位低下分を継ぎ足すだけで良く、作業者の負担を軽減する。

気象庁による土砂災害・浸水害・洪水の危険度分布の情報と、河川情報センター(東京都千代田区)から取得した全国約6700カ所の水位観測情報を追加。

空圧変化で排水管水漏れ判定 レッキス工業が試験器発売 (2020/7/21 機械・ロボット・航空機1)

現状の排水管の水漏れ試験は水を放流し、浮かべたピンポン玉の水位を測るアナログ式が一般的。

地下水の水位、水質、温度は場所によって異なるが、無秩序に分布しているわけではなく、地域の地形や地質構造などを反映している。... 過剰な揚水は水位低下を引き起す可能性があるため、個人の利害を超えて流域...

電力新時代 変わる経営モデル(6)中部電力 エネ以外で新価値創造 (2020/7/7 建設・生活・環境・エネルギー2)

下水道マンホール内に中部電が開発した通信機能付き水位計を設置、水位情報を収集する。

産業春秋/西日本豪雨から2年 (2020/7/6 総合1)

同社も記憶を残そうと、本社玄関脇の壁に到達水位を示すプレートを取り付けた。

18年にはNTTドコモと河川の水位を監視する「危機管理型水位計」を共同開発した。 ... 同水位計は全国500件以上の設置実績を持つ。 ... ため池の水中に水位計...

凸版、LPWA活用の定額制サービス 低コストでIoT導入 (2020/6/26 電機・電子部品・情報・通信)

スターターパックはセキュリティー性の高い通信用サーバーと、ゼタ対応のセンサーで集めた温度や湿度、水位データなどを見える化するアプリケーション(応用ソフト)で構成するITプラットフォーム...

標準装備の水位センサーで水位の上限や下限を管理することも可能。

水位センサー子局(写真)を通じて収集したデータを無線集約局(親局)に送り、解析した水位情報をインターネットで住民に公開する。... 水位センサー子局は電源工事が不要。....

北陸電・JFEエンジ、AIでダム最適運用 システム共同開発 (2020/6/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

予測結果を活用してダム運用を最適化することで、無駄な放流をなくしてダム水位の早期回復を実現。

太陽光発電を活用し自立的に24時間稼働し、川の水位と現場画像を10分単位で送信する。... 水位計は縦横が510ミリ×500ミリメートルで高さ2000ミリメートル、重さ22キログラム。......

同システムは自社開発した水位計と小型カメラ、LTE回線用通信装置、太陽電池で構成。ため池の水中に水位計を入れ、岸沿いに設置した通信装置からネットワークを通して水位と水面状況が分かる。 ...

JR東、浸水対策を計画 長野新幹線車両センターに止水板設置・かさ上げ (2020/5/28 建設・生活・環境・エネルギー1)

車両を留置する80カ所で車両の避難計画を策定し、河川水位や流域雨量指数、流域降雨量などの指標から避難を判断できる体制を整える。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン