電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

634件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

人命守るICT ドローン・SNSで防災・減災 (2020/8/11 電機・電子部品・情報・通信1)

ここ数年、日本では大雨や地震、火山などの自然災害が頻繁に発生している。

産業技術総合研究所活断層・火山研究部門の研究グループは、海溝型巨大地震を引き起こすプレート境界付近の水圧を調べ、従来の予測と異なり、地震後に岩に亀裂ができても同境界付近の水圧がほとんど減らないことを明...

高温になる火山の観測や雷が多発する洋上風力発電、海底などの極限環境で計測できる。

その後、低消費電力の地震観測装置が気象庁の目に留まり、火山観測システム分野にも15年に参入した。全国で常時監視が必要な火山は50ある。... 2年かけて48の火山に設置された。

小田急箱根HD、早雲山駅を刷新 昇降式ホーム柵設置 (2020/7/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

2階に展望テラスや足湯、店舗を設けたほか、1階フロアは噴石対策を施し、火山活動が活発化した時には避難施設として利用できるようにした。

また浜松ホトニクスと産総研がレーザーを利用した火山ガス防災技術を、シャープや理化学研究所などが呼気中に含まれる分子を解析するシステムを研究開発する。

大学などでの都市防災の研究目的のほか、メキシコやインドネシアでは火山灰の観測も担っている」とした上で「開発時には火山向けでの使用は想定していなかった」と新たな使われ方の広がりを見せつつあると強調する。...

米ハワイ島のキラウエア火山で2018年5月に起きた噴火はその前の記録的な大雨がきっかけになった可能性があると米マイアミ大の研究チームが26日までに英科学誌ネイチャー電子版に発表した。... キラウエア...

また数時間から数年の時間スケールでセンチメートル精度の標高差の計測が可能となり、地震や火山に関わる防災に役立つと期待されている。

西松建など、マルチGNSSで地盤変位計測 誤差要因少なく (2020/4/27 建設・生活・環境・エネルギー)

豪雨や火山活動など自然現象による地盤変位の監視などの計測へ適用も予定している。

海底の大部分は、海底火山から噴出した溶岩が固まった玄武岩に覆われているが、ほとんどは1000万年以上前に形成されたため、多くの微生物が生息できるエネルギーは残っていないと考えられてきた。 &#...

同社は国の地震や火山観測の計測システムを手がけてきた。

防災科学技術研究所は陸海統合地震津波火山観測網「MOWLAS(モウラス)」を運用し、地震や津波の観測を行っている。

火星内部は地球のようなプレート構造を持っていないが、地域によっては火山活動が起きている。

マルチガスと呼ばれるこの手法では、複数の火山ガスセンサーを装置内に組み込み、火口や噴気地帯から流れてきた火山ガスを吸引する。 ... 御嶽山の噴火以降、火山ガスのモニタリングが重要視...

豪雨予報や火山活動の把握に重要な大気中の水蒸気量を精密に測定するための16ギガ―64ギガヘルツのフィードと受信機も開発中である。

神戸大学海洋底探査センターと海洋研究開発機構の共同グループは、鹿児島県薩摩半島南方沖にある海底火山「鬼界海底カルデラ火山」の周辺で9万5000年前と7300年前に巨大噴火があったことを明らかにした。....

近年は火山計測や被災地への物資輸送など災害対応にも活用されている。

熊本県など、NECと協力 VR体験サービス拡充 (2020/1/16 電機・電子部品・情報・通信2)

熊本県と阿蘇火山博物館久木文化財団はNECの協力を得て、阿蘇火山博物館で提供している仮想現実(VR)体験サービスを25日から拡充する。

【独特の地質構造】 日本周辺海域の大きな部分を占めるフィリピン海プレートは、海洋プレートが海溝に沈み込むことで生じる火山活動からなる島弧―背弧(弧状の島列とその背後)...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン