電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6件中、1ページ目 1〜6件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

廃LIBを焙焼して得た電池灰を水に浸し、溶け出したリチウムイオンを分離膜で精製する。... セラミックスであるリチウム・ランタン・チタン酸化物(LLT)でリチウムイオンの伝導膜を作製す...

燃料電池のプロトン伝導膜としての性質を確かめた。

また、スピンコート法と呼ばれる製造方法で薄膜を作製したところ、プロトン(水素イオン)伝導膜として機能することが明らかになった。

東北大学多元物質科学研究所の本間格教授や岩瀬和至助教らは、3Dプリンティング技術で作製可能な伝導膜を開発した。伝導膜内をプロトン(水素イオン)が移動し、電極で挟むとキャパシターになる。...

通常は安定なバデライト型の結晶構造だが、準安定なアナターゼ型の結晶構造は、透明伝導膜や光触媒に使われる酸化チタンのアナターゼ型と電子配置が同じで、機能性が期待されている。

燃料電池の水素イオン伝導膜を劣化させると言われる鉄イオンの溶出がないため、燃料電池の長寿命化につながる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン