- トップ
- 検索結果
記事検索結果
25件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)
早稲田大学と慶応義塾大学の両図書館(早稲田大学図書館・慶応義塾大学メディアセンター=写真)は連携し、利用者サービスを拡充した。... 両大は1986年に「早...
元々は印刷された論文雑誌が大学などの図書館に並び、所属の研究者が閲覧・引用していた。... 大隅典子図書館長は「複雑化した知のインフラをどうしたら支えられるのか、皆で考えて協力しなくてはいけない」と指...
早大図書館と慶大メディアセンター(図書館)は2019年に日本初の図書館システム共同運用を開始。... 国内でも有数の蔵書数・利用者数の両大学が同じシステムを利用するため、利用傾向の把握...
IDECファクトリーソリューションズ(IFS、愛知県一宮市、武仲清貴社長)は、協働ロボットに特化したシステム構築(SI)事業を手がける。自動車部品メ...
京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市伏見区、黒瀬善仁社長、075・623・0311)は、図書館のデジタル変革(DX)に向けて、人工知能(AI...
NTTデータグループが開発したAI搭載の絵本の検索システム「ぴたりえ」が2019年4月から福井県立図書館で、公立図書館としては初めて運用を始めた。 ... NTTコミュニケーション科...
早稲田大学と慶応義塾大学は図書館システムの共同運用を始めた。... 今回、採用したシステムはイスラエルのエクス・リブリス製だ。書籍や電子ジャーナル、データベースなど発注から配架まで、図書館業務を管理す...
だが互いのこともよく理解でき“好敵手”との表現がふさわしい」というのは、早大図書館長の深澤良彰さん。 両大学で新たな図書館システムの共同運用を始める。
早稲田大学と慶応義塾大学は、図書館システムの共同運用を2019年8月にも始める。... 両大の図書館は86年から協力している。... 書籍や電子ジャーナル、データベースなど発注から配架まで、図書館業務...
栃木県小山市立中央図書館は、富士通の公共図書館システム「アイリスウィンV3」と、富士通マーケティング(FJM、東京都港区)のデジタルサイネージ(電子看板)システム「シャ...
富士通の公共図書館業務システム「アイリスウィンV3」に、カーリル(岐阜県中津川市)が提供する横断検索サービス「ユニトラッド・ローカル」を採用した。 小郡市立図書館だけ...
富士通マーケティング(FJM、東京都港区、藤田正美社長、03・6712・3111)は、宮崎県新富町が開設した総合交流センター「きらり」向けにデジタルサイネージ(電子掲示板...
富士通マーケティング(東京都港区、生貝健二社長、03・6712・3111)は、山口県光市が運営する光市立図書館に、近距離無線通信(NFC)を活用した図書館システムを構築...
富士通マーケティング(FJM、東京都港区、生貝健二社長、03・6712・3111)は埼玉県羽生市の市立図書館に、さまざまなクラウドサービスや近距離無線通信(NFC)、デ...
日本オラクルは武庫川女子大学に、米オラクルのデータベース(DB)専用機「エクサDBマシン」を導入し、付属図書館の改築に伴う蔵書などの検索システムを刷新した。従来の図書館システムでは、機...
情報サービス各社が大学向け情報システム構築に力を入れている。富士通は20日、京都大学の図書館システムを刷新したと発表。... 京都大学は富士通製の大学図書館業務パッケージソフトを活用して図書館システム...
奈良先端科学技術大学院大学は、同大の図書館が運用する日本最大規模の電子図書館システムの機能を強化した。従来の授業アーカイブシステムに自動で授業を収録できる機能を追加し、すべての講義を高精細映像で収録・...
書籍の貸し出しなどを管理する自前システムを見直し、ネットワーク経由で利用できるクラウドコンピューティング環境へ移行する図書館が相次いでいる。... これを受けて、図書館システムを巡るIT各社の陣取り合...
NECは長岡技術科学大学(新潟県長岡市)と全国の国立高等専門学校51校が共同利用する図書館システムを「プライベート(個別構築型)クラウド」環境として構築する。... コ...
物質・材料研究機構は8日、材料科学専門の図書館システムの開発に着手すると発表した。合同会社次世代図書館システム(神奈川県秦野市)と共同開発することで合意した。... システム構築にかか...