電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

9件中、1ページ目 1〜9件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

情報通信技術(ICT)による著作権使用の補償金制度が本格化した。... 学校法人や国立大学法人、教育委員会は2021年度から、文化庁唯一の指定管理団体「授業目的公衆送信補償金等管理協会...

中心となる授業目的公衆送信補償金等管理協会(サートラス)は、新型コロナウイルス感染症の特例で補償金0円としていたが、2021年度からは「学生1人年720円」などとなる。... 学校法人...

これってどうなの?著作権 大学の現場で(2) (2020/7/16 大学・産学連携)

改正著作権法35条施行とオンライン授業(上) 【多様な配信可能】 2020年4月の改正著作権法35条施行で、他人の著作物を含む授業教材の異時公衆送信...

一方、著作物の管理は大学全体として統一した処理が行われていないのが現状だ。... 4月末の改正著作権法35条施行により、異時公衆送信をする場合は「授業目的公衆送信補償金等管理協会」(SARTR...

「新型コロナウイルス対応で開始が早まった新制度を、よい形に育てたい」というのは、授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS=サートラス、東京都港区)理事長の土肥一史さん。...

予習用資料をメール送信したり、学生が別の時間に学んだりするのに、こうした手続きは煩雑だった。 改善策として文化庁が指定する管理団体、授業目的公衆送信補償金等管理協会(SART...

授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS=サートラス)は、情報通信技術(ICT)による授業で他人の著作物を使用した場合の「補償金制度」について、4月内の...

だが、情報通信技術(ICT)で公衆送信して活用する場合は状況が異なる。... このため小中高大の学校教育では「生徒・学生1人当たり年間いくら」という形で、著作権の管理団体に補償金を払う...

学校教材、ICT活用で有償に 著作権で新制度 (2019/8/22 大学・産学連携)

管理団体に「年間学生1人当たりいくら」と補償金を支払う仕組みが予定されている。... そのため「授業目的公衆送信補償金制度」に向けて2018年5月に著作権法が改正された。 ... 著...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン