- トップ
- 検索結果
記事検索結果
20件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)
日本ガイシや名工大がマイクロ波を直流に変換する「マイクロ波整流素子」を作製し、これを回路に実装。
ジョセフソン接合という超電導体の間に絶縁体などが挟まれた素子を二つ並べて干渉させる。... 超電導回路で働く整流素子としての応用を目指す。
【名古屋】名古屋大学未来材料・システム研究所の天野浩教授らは23日、電極幅1ミリメートル換算の容量が3・5ワットと従来比3倍のワイヤレス電力伝送(WPT)用の窒化ガリウム(Ga...
電流制御機能を持つ半導体素子のシリコン整流素子による電気的スイッチを採用、適正範囲から外れた電圧を上下させて適正範囲に調整するタップの切替時間を0・07秒に縮めた。
カイラル磁性体を用いた新規機能性素子実現につながる。... 磁性体における整流効果の発見により、外場によって特性を制御可能な整流素子などの機能性素子の実現が近づく。... 整流効果は電流の向きによって...
三社電機製作所はインバーターなど電力変換装置用の「ダイオード/サイリスタ(シリコン整流素子)モジュール=写真」の受注を始めた。
FCでは交直変換器により交流の電気をいったん直流に変換し、再び交流に戻すことで周波数の変換をしており、佐久間FCでは、半導体素子「サイリスタ」(シリコン整流素子)を用いて交直変換器「サ...
そこで47年に真空管を代替するセレン素子の内製に取り組み、成功させる。... 47年にセレン素子の製造に成功したことは半導体事業への参入でもあった。60年代にセレン素子に代わるシリコン制御整流素子「サ...
東芝が兵庫県の半導体拠点で量産に着手したほか、三菱電機は今年に入って素子をすべてSiCで構成した「フルSiC」を投入。... 東芝が量産するのは、電流の逆流を防ぐ整流素子である「ショットキーバリアダイ...
常務になる少し前、父の高木利が下請けとして長く関係を築いてきた大手電機メーカーから、「サイリスタ」という半導体整流素子向けベースで、新タイプの加工依頼があったにもかかわらず、父がこれを断ったことを知る...
新幹線などに使われた銅製品の半導体整流素子向けのベース加工を受注し、切削ではなく、プレス加工で納品したことで、電機メーカー各社から似た案件が入るようになり、売上高が10億円規模まで急成長。... 半導...
同グループは6月に耐圧2万ボルトのダイオードを開発済みで、高電圧を扱える電力変換回路を構成するために必要なスイッチング素子と整流素子の両方の技術実証に成功したことになる。 ... 耐...
一方向だけに電流を流す半導体素子のダイオード整流素子をダイヤで作り、基本性能であるスイッチング特性などを測定。... 今回、ダイヤモンドダイオードの整流素子を作製し、デバイスの温度変化の影響を受けない...
新電元工業はイオン用高電圧パルス発生回路向けサイリスタ(シリコン整流素子)を増産する。... サイリスタは整流・スイッチング素子。
産業技術総合研究所は東芝や首都大学東京などと共同で、炭化ケイ素(SiC)製の高電圧向け整流素子(PiNダイオード)と、シリコン製トランジスタ(IEGT)...
産業技術総合研究所は8日、400度C以上の高温でも長時間動作が可能な、電力制御用のパワーデバイス向け整流素子を開発したと発表した。... 開発したのは、電気機器や自動車などの電源系に使うパワーデバイス...
SBDは金属と半導体を接合した整流素子。... 交流から直流への変換(整流)などに使われるダイオードのうち、スイッチング電源用には主にSBDとFRDが使われる。