- トップ
- 検索結果
記事検索結果
11件中、1ページ目 1〜11件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)
NIMSが開発するのは焼結の際に金属が還元析出する銅―ニッケル錯体インク。銅インクは銀と比べ安価だが、酸化しやすいためニッケルで抑制する。... 今回開発したインクで形成された配線は、銅単独のインクに...
大気安定性の高い銅インクを開発した。銅粉の表面を金属錯体インクが覆って酸化を防ぐ。... 大気安定性のめどが立ち、今後は顧客の製造プロセスに合わせた銅インクの最適化を進める。
今回、旭化成の銅インクと高精細印刷技術を活用した透明導電性フィルムに、ホルストセンターの近赤外線を検知できる有機透明イメージセンサーアレイを組み合わせた。
具体的には、金属や半導体を溶媒に分散させてインクとし、印刷技術を用いて電子配線や素子を作製する。... 我々のグループでは、(1)金属インク材料の開発から始まり、(2)...
銅インクを塗布して焼結すると電子機器の配線を作れる。... 銅やニッケルをイオン錯体としてインク中に溶かす。... 銀インクから銅インクへ置き換えられる。
酸化銅インクで網目状に微細な配線を施した透明フィルムで、電気を通すことで温度を上げ、曇りを防いで視認性を高める。... 酸化銅インクを自社開発しているため、微細な線幅の中でも酸化銅の微粒子がきれいに並...
フィルムなどフレキシブル基板への回路形成では、インクとなる金属粒子に、プラスチックの耐熱温度未満での焼結が求められる。だが、銅インクでは総じて高温加熱が必要なため、銀の代替として決め手に欠いていた。&...
独自のウェットプロセスによる銅微粒子の製造技術を確立するなどして完成させた。 ... 同社では、インクジェット印刷用の銅インクも試作開発した。... 150度Cの低温硬化ができ、特殊...
【神戸】ニッシン(兵庫県宝塚市、竹内新社長、0797・72・1903)は印刷法で電子回路やデバイスを形成する技術(プリンテッド・エレクトロニクス)で使う金、銀、銅のナノ...
石原薬品はインクジェット印刷技術を使い、柔軟に曲がる電子機器用基板(フレキシブル基板)に回路を描ける銅インクを開発した。... インクジェット方式で回路を描く装置の開発にはめどがついて...
【立川】アフィット(東京都日野市、海江田省三社長、042・581・5481)は、銅を含んだインクで回路基板の配線を描画するインクジェットプリンターを販売する。... 銅インクを扱うため...