- トップ
- 科学技術・大学ニュース
[ 科学技術・大学 ]
(2016/3/29 05:00)
【那覇】沖縄科学技術大学院大学の白澤克年スタッフサイエンティストと新竹積教授は、浮体と重りでタービンの姿勢を安定させる海流発電装置を試作した。タービンを1機のみとし、簡易な構造のため保守・管理が容易。回転子であるローターの直径が2メートルの場合、1キロワットの出力が見込める。黒潮(日本海流)での利用を目標に、企業への技術移転を通じて早期実用化を目指す。
装置全体を水中に沈め、ケーブルで海底につないで設置する。水深が深いほど波の影響を受けにくく安定する。船舶によるえい航試験では最高出力400ワットを記録した。理論上はギア比の調整により出力1キロワットで発電できる。
国内メーカーなどが採用する双発式の海流発電装置は、並べたタービン2機がトルクを打ち消し合って姿勢が安定する。一方、今回の装置はタービンに付けた浮体と重りだけでタービンの故障時も姿勢を安定して維持できる。
事業化の段階ではロー...
(残り:168文字/本文:568文字)
(2016/3/29 05:00)
※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。
ログインするとこんな内容・詳細が読めます
- 沖縄科学技術大学院大学は、浮体と重りでタービンの姿勢を安定させる海流発電装置を試作した。簡易な構造で、保守・管理が容易。企業への技術移転を通じて早期実用化を目指す。
Journagram→ Journagramとは
PR
科学技術・大学のニュース一覧
- 被災地モデルを全国へ―大学の震災復興支援(下)高知工大‐鮮度保持で魚介類輸送(16/03/29)
- 沖縄科技大、浮体と重りでタービンの姿勢を安定させる海流発電装置を試作(16/03/29)
- 広がる大学と中堅・中小連携(44)埼玉大・ワコー−リハビリ歩行解析装置(16/03/29)
- 金沢工大とスギノマシン、シックハウス症候群の原因物質「ホルムアルデヒド」を高効率に吸着・分解できる複合材開発(16/03/29)
- 東大など、若年世代に多いB細胞性急性リンパ性白血病の原因遺伝子を特定(16/03/29)
- 産総研など、高周波フィルター用圧電材をレアアース使わず高性能化(16/03/29)
- 経営ひと言/科技政策担当兼クールジャパン戦略担当相の島尻安伊子さん(16/03/29)