[ 機械 ]

第46回機械工業デザイン賞(14)審査委員会特別賞−THK

(2016/8/25 05:00)

  • ノートパソコンでTRXの動作を設定する遠藤氏

【ロボットハンド「TRX」】

シンプルで使いやすさ追求

ロボットの「手」となり、モノをつかむ機能を生み出すロボットハンド。THKが開発したハンド「TRX」は、アクチュエーター一つで動作するシンプルな構成が特徴だ。シンプルながらも、3本の指でさまざまな物体をつかむことができる。機能や性能のほか、コスト、信頼性、使いやすさといった製造現場の要求を考慮した末に、現行の姿に行き着いた。

元々THKは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共同事業でロボットハンドを開発した実績を持つ。同事業で得た技術を、THKの主力である産業機械分野に展開すべく、TRXの開発が始まった。

JAXAと開発したのは、宇宙空間での作業に用いる高機能なロボットハンド。TRXの開発ではこれをどれだけシンプル化し、市販品に見合うコストに落とし込めるかがテーマだった。そこで生まれたのが、アクチュエーター一つで3本指を動かす方式だ。

「例えば義手は、実質的には親指、中指、薬指を動かすタイプが多い。人のようにモノをつかむ上で、最低限必要な指の数が3本とされている」と技術本部事業開発統括部の遠藤嘉将氏は、この方式にした理由を説明する。小型版のTRXだと、直径10ミリ―100ミリメートルの物体をつかむことが可能。「平行チャックなどのように、対象物が変更される度に作りかえる必要がない」(遠藤氏)という。

開発において特に重視したのが、製造現場での使いやすさだ。「モノをどうつかませるのが適切かを、ユーザーが分かりやすいようにしたかった」と遠藤氏は振り返る。このため、どんな物体でも重心が各指の根元から等距離の位置にある時に、安定的につかめる設計を採用。これにより、ユーザー側は現場で迷わずロボットシステムを構築できるという。また、ノートパソコンとつないで簡単に動作設定できるのも特徴だ。「工場内のあらゆる場所、場合によってはオフィスでも設定できる」と遠藤氏はほほえむ。

(藤崎竜介)

(2016/8/25 05:00)

関連リンク

機械・ロボット・航空機1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン