[ 自動車・輸送機 ]

高速・一般道の周辺検知を両立−富士通研、自動運転向け半導体を開発

(2016/10/13 05:00)

富士通研究所(川崎市中原区、佐々木繁社長、044・754・2613)は自動運転車向けに、車載レーダーの心臓部となる世界最高性能のミリ波相補型金属酸化膜半導体(CMOS)回路を開発した。相対速度で時速200キロメートルまでの高速走行時の周辺監視と、歩行者や自転車、障害物など周辺環境の検知の両方に対応するレーダーが初めて実現する。今後、プロセッサーなどを集積して1チップ化し、2020年以降に実用化する。

開発したのは、76ギガ―81ギガヘルツ(ギガは10億)の広帯域にわたって、従来比約4倍速い1マイクロ秒(マイクロは100万分の1)当たり最大2ギガヘルツの最速で周波数を変調できるCMOS回路。変調速度を上げると対象物の検知範囲が広がる。従来は温度を上げると変調速度が遅くなる課題があったが、今回、高温環境下でも正確に動作させるための補正回路を開発して導入した。

これで、約25度―約150度C...

(残り:385文字/本文:785文字)

(2016/10/13 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

Journagram→ Journagramとは

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン