[ エレクトロニクス ]

東芝、14テラバイトのHDD 来年めどに開発

(2017/4/27 05:00)

  • 販売中のHDDはサーバー向けなどで生産が堅調に伸びている

東芝は2018年をめどに、ヘリウムガスを充填させたハードディスク駆動装置(HDD)を開発する。ヘリウムガスが発熱を抑制することで、大容量化を実現できる。記憶容量は14テラバイト(テラは1兆)を想定しており、長期保存に適した大容量タイプのHDDでは業界最大クラスとなる。データセンター(DC)などのサーバー向けに投入する。

東芝はHDD事業で19年度に売上高3600億円を目指している。今回の新製品投入などにより、サーバー向けHDDの売上比率を16年度予想から20%に倍増する。

これまで東芝はモバイル端末やパソコン向けの8テラバイト以下のHDDを強みとし、この分野で30%のシェアを維持する。ただ近年はパソコンやモバイル市場の縮小に伴い、生産台数が低迷している。このため、今後はサーバー向け市場の攻略が課題となっている。

開発するHDDは記憶容量が14テラバイトでディスク9枚で構成する。通常の空気ではなくヘリウムガスを利用することで、空気抵抗が下がり、HDDの発熱を抑制できる。発熱量を削減することでディスクを9枚並べることが可能となり、大容量化を実現できるという。

現在、東芝は最大でディスク7枚入りの10テラバイトのHDDを販売しており、近年はサーバー向けなどで生産が堅調に伸びている。月産約30万台で推移しているが、最近は10万台ずつ生産量が増加しているという。

写真や動画を扱うクラウドサービスの普及に伴い、今後もHDDの需要は広がる見込み。特にDCなどでは、頻繁に読み書きやアクセスがされない「コールドデータ」の長期保存の需要が増えるとされている。

(2017/4/27 05:00)

関連リンク

電機・電子部品・情報・通信2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン