[ ロボット ]

AIでヒトの好み分析−ピーシーキッド、高機能対話ロボを来年投入

(2017/5/10 05:00)

  • 二足歩行ロボ「パシ」

  • 受け付けロボ「PK-Ⅱ」

ピーシーキッド(東京都千代田区、平岡哲夫社長、03・6240・1860)は、2018年をめどに機能を高めたコミュニケーションロボットを投入する。16年に発売した受け付けロボット「PK―II」や、開発中の二足歩行ロボットに音声対話やインターネットによる応答、人工知能(AI)や統計学の「回帰分析」を使い、相手の好みを分析する、といった機能を盛り込み差別化する。

ピーシーキッドは16年秋にPK―IIをレンタル発売した。当初は音声対話を想定していたが「ユーザーが満足する機能に高まっていない」(平岡社長)ため組み込まず別途機能開発を続けることにした。音声技術はオープンイノベーションで外部の知見も積極活用する方針だ。現在のPK―IIは受け付けで来客をセンサーで感知し、訪問先の情報を音声で受け取ると電話で担当者を呼び出し、対応を担当者に預ける。

今後、搭載カメラを使った顔認識の機能も高め、来客ごとに対応を変えたり、ネットから天気や気温など情報を受け取りアナウンスするといったこともできるようにする。タッチパネルを使わず、あくまで音声でのコミュニケーションを重視するという。

開発中の二足歩行ロボット「PASI(パシ)」は身ぶり手ぶりと対話で人とコミュニケーションするロボットで、PK―IIに盛り込む機能も搭載する予定。さらに、AIや回帰分析による対話やデータの分析で相手に合った商品の紹介や注文まで担える機能も開発する。

ピーシーキッドはパソコンやUSBメモリーなどのデータ復旧が主業務。3年半前に新規事業開発の一環でロボット事業部を立ち上げ、コミュニケーションロボットの開発を進めている。

(2017/5/10 05:00)

関連リンク

ロボットのニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン