[ 科学技術・大学 ]

【電子版】九州豪雨/地すべり学会が現地調査、異常な大雨で斜面崩壊-保水機能の限界超える

(2017/7/16 17:30)

  • 記者会見で、大規模な土砂崩れが起きた大分県日田市小野地区の崩落箇所を示す日本地すべり学会の落合博貴会長=16日午前、日田市役所(時事)

日本地すべり学会(落合博貴会長)は16日、大分県日田市で記者会見し、九州北部を襲った豪雨で起きた土砂崩れの特徴について、現地調査の結果を発表した。短時間で狭い範囲に300~500ミリを超える異常な大雨が集中した結果、森林の保水機能の限界を超え、斜面が崩壊したとしている。

調査は14~15日に福岡県東峰村と大分県日田市、中津市で実施した。

学会によると、土砂崩れの多くは尾根直下の傾斜が急な場所で、地面の表層部分が崩壊して起きた。日本有数の林業地帯でスギなどの人工林の割合が高く、樹齢40~50年の「壮齢林」が多かったため、流木は長さ40メートル程度の長大なものが目立ったという。

特に土砂崩れが大規模だった日田市小野地区の現場は、数千~数万年前に起きた過去の土砂崩れの影響で斜面上部の地形が緩やかで、堆積物が厚かったことが被害が大きくなった原因とみられるという。

学会は今後の対策として、二次災害の恐れがある場所には土石流センサーなどを設置し、流木をせき止めるための防災ダム建設や、山林の手入れなどが必要と指摘した。落合会長は「今回の調査結果を踏まえ、さらに詳細な調査を検討中だ」と話した。(時事)

(2017/7/16 17:30)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン