[ その他 ]

【電子版】先週の注目記事は?(解説付き)

(2017/10/17 05:00)

■アクセスランキング・ベスト10(10/9~10/15)

1位 2秒で時速100Km 日本の派遣会社がEVスーパーカー開発

2位 挑戦する企業/三井造船(1)意識改革100年目の勇断 「造船」外し覚悟示す

3位 川重、香川・坂出工場で鉄道部品 造船向け転用

4位 首都圏のICT列車制御、JR東が海外方式導入を断念-国産「ATACS」推進

5位 マツダ、次世代小型車向けボディー 超ハイテン比率大幅拡大

6位 トクヤマ、半導体材に110億円投資 多結晶シリコンなど増産

7位 マツダ、東京モーターショーに小型ハッチバック初公開

8位 神鋼、アルミ・銅製品の検査データ改ざん-MRJ側「影響なし」

9位 パナソニック、欧州の冷蔵庫・洗濯機撤退 現地シェア取れず

10位 【電子版】欧州全域でリチウム電池製造連携へ、ドイツが企業連合創設に意欲-テスラ・パナ追撃

■解説:深層断面/なぜ減らぬ?企業の不祥事−神鋼、製品検査データ改ざん(10/11)

 神戸製鋼所という日本を代表する大企業の永年にわたる不正が発覚し、日本のモノづくりに暗い影を投げかけている。製品データ改ざんの対象品目も日を追うごとに広がりを見せ、これだけでも病根の根深さをうかがわせる。しかも、その直前には日産自動車の国内工場で無資格の従業員が完成車検査を行っていた問題が表面化したばかり。「影響は出ていない」「法律に触れていない」からといって、こうした信義違反は「問題なし」では済まされない。

 誰もが知っているように信頼やブランドを築くには並々ならぬ労力や時間が必要になるのに対して、信頼は一晩で失墜する。信頼こそ資本主義やビジネスを成り立たせるための根幹であり、製造業でのサプライチェーンは単に製品を次の顧客に納入するだけではなく、信頼のたすきをつなげていく行為でもある。そして、信頼と裏表の関係にあるのがメーカーとしての矜持や誇りであろう。日本の製造業では「現場主義」が根強いが、昨今はこうした矜持や誇りがすっぽり抜け落ちて、経営のための数字合わせに追われているのだろうか。

 永続的に顧客の信頼を勝ち得るには何が必要か。現場は現場の、経営者たるトップマネジメントはマネジメントの原点にいま一度立ち返る必要がある。

(2017/10/17 05:00)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン