- トップ
- 科学技術・大学ニュース
- 記事詳細
[ 科学技術・大学 ]
(2017/11/10 05:00)
皮膚の表皮が剥がれ、水ぶくれや潰瘍ができる難病「表皮水疱(すいほう)症」の男児から表皮の一部を採取し、必要な遺伝子を導入した上で培養して移植する再生医療に成功したと、ドイツ・ルール大などの欧州研究チームが9日発表した。移植によって再生した表皮は全身の8割を占めた。
重いやけどの患者には、患者自身の表皮を採取して体外で培養してから移植する治療が国内外で行われている。この男児は表皮と内側の真皮をつなぐ「基底膜」を生み出す遺伝子の一つが生まれつき変異しており、培養前に正常な遺伝子をウイルスを使って導入する遺伝子治療を組み合わせた。論文は英科学誌ネイチャー電子版に掲載された。
治療は2015年に行われた。男児は当時7歳で、黄色ブドウ球菌や緑膿(りょくのう)菌に感染してルール大付属病院に入院後、悪化した。実験的な再生医療を試みる以外に治療手段がなくなり、研究チームは両親の同意や大学倫理委員会などの承認を得て実施した。1年9カ月間の経過観察では、表皮は正常な状態を維持した。
表皮水疱症にはさまざまな遺伝子変異によるタイプがあり、今回の治療法が他のタイプにも使える可能性があるという。
(2017/11/10 05:00)
科学技術・大学のニュース一覧
- 電子レンジが使える無線タグ用保護フィルム、上智大が開発(17/11/10)
- 直径10kmの小惑星衝突、大量絶滅の確率は10%−東北大など(17/11/10)
- 国際津波防災学会あす発足 ロバート・ゲラー発起人代表「リアリティーある提言重視」(17/11/10)
- 全身の皮膚8割再生、独ルール大 遺伝子治療組み合わせ移植成功(17/11/10)
- 気象協会、気象観測レーダーで雲の粒子判別 降雨・雪の予測精度向上(17/11/10)
- 一橋大、今年度ポーター賞 4社決定(17/11/10)
- 世界最大ウイルス、生物と類似した形態的特徴多数−生理学研が発見(17/11/10)
- 東北大、12日に乳幼児突然死症候群で講演会 (17/11/10)
- 経営ひと言/レナテック・加藤桂社長「最初は経理」(17/11/10)