[ その他 ]

【電子版】先週の注目記事は?(解説付き)

(2017/11/21 05:00)

■アクセスランキング・ベスト10(11/13〜11/19)

1位 【電子版】11光年先、地球に似た惑星−国際チーム発見 太陽系に接近中

2位 コンテナ型仮想化技術、本格稼働−大手IT、「ドッカー」採用

3位 【電子版】ランボルギーニ、次世代の電動スーパーカー披露 MITと協力

4位 【電子版】ヤマト運輸、年末夜間の時給2000円 横浜や愛知で

5位 トヨタ、全車に予防安全システム 日米欧で次世代版搭載

6位 東芝、テレビ撤退 中国家電に売却、構造改革総仕上げへ

7位 深層断面/「iPS細胞」誕生10年 見えてきた「夢の治療法」

8位 旭硝子、全社員に在宅勤務 来年から6000人に拡大

9位 JAL、旅客基幹システムを69年以来の大刷新−クラウド移行・大量データ活用

10位 古い機械もIoT化 FAプロダクツ、センサーツール開発

▪️解説:深層断面/「iPS細胞」誕生10年 見えてきた「夢の治療法」(11/15)

 ヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)の樹立から10年。再生医療など臨床応用に向けた研究が急ピッチで進められている。日本で生み出された生命科学関連の基礎技術でもあり、欧米により多く蓄積されているES細胞(胚性幹細胞)の知見や、昨今のゲノム編集の技術も組み合わせながら、新たな発見や治療法の研究が進むよう期待したい。

 一方で、研究予算がiPS細胞に集中する弊害も一部で指摘されている。一点集中でほかの萌芽的な研究に広く研究費が回らないと、新しい次のイノベーションが生まれにくくなる。本来、何が当たるか分からないからイノベーションなのであって、当初iPS細胞もそうだったように、基礎研究の予算申請の段階で大きな成果を予測するのは難しい。研究者の国籍や所属組織だけでなく、研究テーマの多様性を確保してこそ、新たな発見につながる。

(2017/11/21 05:00)

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン