[ オピニオン ]

社説/水素基本戦略を策定−低コスト化の道筋示し需要を増やせ

(2017/12/19 05:00)

政府は年内にも水素社会実現に向けた官民共有ビジョン「水素基本戦略」をまとめる。1次エネルギーの大半を海外の化石燃料に依存する日本にとって、水素はエネルギー安全保障の確保と温室効果ガス排出削減を両立する有力な資源だ。産業界の技術革新を促し、水素利用で世界をリードしたい。

基本戦略は、地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」を踏まえ、2050年までの水素利用の方向性を描くものだ。

企業や家庭での水素利用を増やすには、調達、供給コストの低減が欠かせない。一方で川崎重工業や千代田化工建設などは製造、貯蔵・輸送などの技術開発を進めている。こうした上流開発を加速し、コストを低減するには、需要拡大への道筋を示すことが重要である。

鍵を握るのが燃料電池自動車(FCV)と水素発電だろう。自動車メーカー、金融機関など11社が先週、水素ステーションの本格整備を目的とした新会社の設立に合意した。ぜひFCV普及に貢献してもらいたい。

次世代自動車の潮流は電気自動車(EV)に傾きつつあるが、欧米や中国、韓国などもFCV普及政策を維持する。世界を見渡せばFCV向けにまとまった水素需要が期待できよう。

水素を大量消費する電力分野では、川重や大林組などが神戸市の人工島ポートアイランドに建設していた水素発電設備を完成させた。水素ガスタービンで発生した電気を市街地に供給する世界初の実証試験を18年2月に始める。

基本戦略では、水素発電コストを液化天然ガス(LNG)火力発電並みに引き下げるため、水素調達量や発電容量などを明記する見通しだ。水素の製造、輸送、利用などサプライチェーン全体の技術開発に向けた投資意欲を引き出すためにも、定量的な目標を示す意義は大きい。

また、水素利活用の先進的取り組みを国内外にも強く発信したい。20年の東京五輪・パラリンピックは絶好の機会だ。まずはここに向けて官民一丸となって実行計画を固め、水素社会の一端を見せてほしい。

(2017/12/19 05:00)

総合4のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

  • 2024/12/23

    【年末年始の対応について】12/28~1/5まで、新規購読申込みなどの承認、お問合せへの対応はお休みさせていただきます。1/6以降順次対応いたします。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン