[ ICT ]

第61回十大新製品賞/本賞 NEC 生体認証ソリューション群

(2019/1/28 05:00)

  • 活用の場が広がるバイオイディオム(中央が今岡氏)

【NECの生体認証ソリューション群「Bio―IDiom」】

誰もが安心してデジタルを活用できる世界へ―。その入り口として、NECは顔や指紋などの身体的特徴から本人を特定する生体認証で新天地を開いた。中核となるのは、顔や指紋など六つの要素を選択でき、組み合わせ可能なマルチモーダル生体認証ソリューション群「Bio―IDiom(バイオイディオム)」。50年以上にわたる研究と実績の集大成だ。

生体認証といえば犯罪捜査が定番だが、端末へのログインや空港での出入国管理、イベントの入場管理へと広がりをみせている。一部の量販店がキャッシュレス決済に顔認証を用いるなど、生活に根ざした技術としての期待も高い。

開発責任者の今岡仁バイオメトリクス研究所リサーチフェロー&ダイレクターは「今まさに変化点に立っている」と普及への手応えを強調する。

同社の顔認証は2020年東京五輪・パラリンピックへの採用が決定している。競技会場で参加各国の選手やボランティアら約30万人の入退出を管理する。鈴木武志セーファーシティソリューション事業部マネージャーは「デジタル変革で世の中が便利になるが、デジタル世界では成りすましなどのリスクもあり、個人が信用できる世界がますます重要になる」と指摘する。その上で「東京五輪は当社の技術力を全世界にアピールする絶好の場」と力を込める。

もちろん、現在に至る道は平たんではなかった。顔認証はかつて「役に立たない」と言われた時代もあった。そこで奮起し、米国国立標準技術研究所(NIST)の評価テストに挑み、「世界1位となったのが転機だった」と今岡氏は振り返る。

認証精度を上げるために米ニューヨークに出向き、店舗の入り口で来店者に交渉して顔を撮影するなど地道な努力の積み重ねがあった。小糸達也マーケティング戦略本部マネージャーは「生体認証は70カ国で700システム以上を納入した。このグローバルでの実績が当社の強みだ」と胸を張る。今後もたたかれながら強くなっていく覚悟だ。(編集委員・斉藤実)

【製品プロフィル】

現在は顔、虹彩、指紋・掌紋、指静脈、声、耳音響の6分野が対象。顔認証と指紋認証はNISTの評価テストで世界1位の評価を複数回受け、虹彩認証も世界1位の照合精度の評価を受けた。認証の掛け合わせも妙味。例えば顔認証と虹彩認証を組み合わせれば、顔の大部分が隠れていても目さえ出ていれば認証できる。

(2019/1/28 05:00)

電機・電子部品・情報・通信のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン