[ 科学技術・大学 ]

【電子版】131億光年先で銀河衝突、国際チームがアルマ電波望遠鏡で捕捉 宇宙誕生から7億年後

(2019/6/22 05:00)

  • アルマ電波望遠鏡で観測に成功した131億光年先の銀河同士の合体・衝突の想像図(国立天文台提供)

 早稲田大と東京大、名古屋大などの国際共同研究チームは、観測史上最も遠い131億光年先で銀河同士が衝突、合体する様子を南米・チリのアルマ電波望遠鏡で捉えることに成功した。138億年前の宇宙誕生から7億年後の衝突の様子は、銀河が合体を繰り返して成長する過程を知る手がかりになるという。論文は18日付の日本天文学会欧文研究報告に掲載された。

 早大の博士研究員橋本拓也さんらは、ろくぶんぎ座の方角にある「B14-65666」と呼ばれる天体をアルマ望遠鏡で観測した。ハッブル宇宙望遠鏡の観測で、この天体にほぼ同規模の二つの銀河があることは分かっていた。

 今回は酸素や炭素、ちりが放つ電波が検出され、二つの銀河が地球からほぼ同じ131億光年の距離にあることが判明。地球が属する銀河系(天の川銀河)の100倍のペースで恒星が活発に生み出されていることも分かった。

 銀河同士の衝突・合体で星が活発に形成されることは知られており、研究チームはこの二つの銀河が衝突し、合体しつつあると結論付けた。研究チームには、北海道大、北見工業大(北海道北見市)などの研究者も参加している。(時事)

(2019/6/22 05:00)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン