(2022/1/7 05:00)
自動車業界は今、100年に一度の大変革期にあると言われている。コネクテッド、自動運転、シェアリング、電気自動車への変化を総称する「CASE」は、業界で当たり前に使われるようになった。
新年なのでその先の未来も予想してみた。「空飛ぶクルマ時代」の到来だ。上空が車の主たる移動空間となる。人々は道路渋滞から解放され、最短距離で好きなところに飛んでいける。道路の概念も大きく変わるだろう。
自動運転は当然のこと、個々の車を制御する管制技術や万一の落下に備えたセーフティー機能など多くの技術が必要だ。空中で充電するスポットも整備される。いや、超高効率のモーターや蓄電池が搭載されれば、充電設備も不要になるかもしれない。
空飛ぶクルマは飛行機レベルの整備が必要になり、所有ではなく必要な時に利用するシェアリングが主流となる。ビジネスモデルの主役は自動車メーカーからサービスを提供するプラットフォーマーに移っているかも。
飛行ロボット(ドローン)で荷物を運ぶ物流用途で空の利用は始まっている。人の移動にも広がれば、大きな変革がもたらされる。もちろん、日本企業がビジネスの中核にいると信じている。
(2022/1/7 05:00)
総合1のニュース一覧
- はやぶさ2を作ったサムライ企業 住友重機械、深宇宙でのサンプル採取「地獄のような時間だった40分」(22/01/07)
- 富士フイルムHD社長兼CEO・後藤禎一氏「成長の推進力は“半導体”」(22/01/07)
- ヤマハ発、“平時に楽しみ有事に役立つ” 遊んで備える日常防災スタイル提案(22/01/07)
- 薪割り用クサビから低反発枕まで…東海地区の製造業、アウトドア人気に乗る 技術生かしB to C本格参入(22/01/07)
- PCR検査、最大16検体30分判定 持ち運べる高速機器 活用広がる(22/01/07)
- ボールピニオンでビンふた圧入 アクセル・テクノが「打栓機」開発(22/01/07)
- 豊田織機、メタン合成実証 工場CO2再利用、高浜で4月から(22/01/07)
- 日本電産、米向け空調用モーター増産 メキシコ工場に20億円(22/01/07)
- カタチが変わる 岐路に立つ日本(3)米中対立下の通商主導へ(22/01/07)
- 日本化学、高温焼成なし亜酸化銅ペースト開発 ICタグ向け(22/01/07)
- 産業春秋/空飛ぶクルマ(22/01/07)