「やれることは挑戦したい」思いで管理職に ホーユー商品企画室商品企画1課課長・清水由紀子氏に聞く

(2024/6/11 12:00)

研究開発者として入社し、5年後に現在の商品企画室に異動しました。研究室と商品企画でプロジェクトを行うこともあったことから声がかかりました。研究室から商品企画へ異動する人は少なく、マーケティングの知識もなかったため戸惑いましたが、実践しながら学んでいきました。

現在、ドラッグストアなどで販売される一般消費者向け商品を扱うコンシューマーマーケティング本部で、「ビゲン」ブランドのマーケティング戦略などを担当しています。広告を変えることで売り上げが伸びるなど、達成感のある仕事ですが、うまくいかない時に社内外から厳しい意見を頂くこともあり、心理的負担が大きい部署でもあります。

そうした中、チームで目標が達成できる環境作りが大切だと感じています。意識しているのは、コミュニケーションの取り方。できるだけ本人の意向を聞き、その実現のためのアドバイスや、自分がサポートできそうなことを提案します。

現在4人の部下がいますが、このうち3人は小さなお子さんがいるお母さん。私自身は仕事と家庭の両方を追い求めるのは難しいと思っていたので、優先順位を付けて取り組んできました。部下には納得感を持って働いてもらえるよう、定期的に話を聞きます。今はフレックス制度なども整備されており、活用する社員も多いです。

管理職には一大決心をしてなったというより、やれることは挑戦したい思いがあったから。目の前の仕事に一生懸命向き合い、気が付いたらここまで来ていたという感覚です。ただ、課長の辞令が出た際、女性社員から「自分のことのようにうれしい」と言われた時は、管理職になって良かったと実感しました。

会社の売り上げや利益に直結する商品企画室の仕事ですが、現在は課長やリーダーの経験に委ねられる部分も大きく、組織のマネジメント力の向上が必要と感じます。管理職として、マネジメントの体系化も提案していきたいと考えています。

(2024/6/11 12:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン