企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

働く主婦が本当に望む働き方とは?『短時間正社員で働いてみたい』77.2% ~しゅふJOB総研調査~

(2018/3/14)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:ビースタイル

働く主婦が本当に望む働き方とは?『短時間正社員で働いてみたい』77.2% ~しゅふJOB総研調査~

いま最も望ましい働き方の1位「短時間非正規社員」38.3%、「フルタイム正社員」13.1%

主婦に特化した人材サービス『しゅふJOB』(事業運営者:株式会社ビースタイル/本社:東京都新宿区、代表取締役:三原邦彦)の調査機関しゅふJOB総研は『望ましい働き方と短時間正社員』をテーマに働く主婦層にアンケート調査を行いましたので以下にご報告します。(有効回答数733件)


■調査結果概要




1.短時間正社員として「働いたことはない」88.7%



2.短時間正社員で「働いてみたい」77.2%、「働いてみたいと思わない」10.2%



3.短時間正社員普及を妨げるもの「事例少ない」55.5%、「就業規則」50.1%



4.就業規則による制限:「短時間正社員制度を設けている企業が少ない」89.6%



5.いま最も望ましい働き方「短時間非正規社員」38.3%



6.100%仕事に時間使えるなら最も望ましい働き方「フルタイム正社員」62.2%




7.フリーコメントより
◇寄せられたフリーコメントより抜粋(年代:雇用形態)

<いま最も望ましい働き方で、短時間非正規社員と答えた人>
・まだ子供が小さいため、学校が終わるまでには帰宅したいので(40代:パート/アルバイト)
・まだ子育て中ということと、自分自身も責任の重い仕事はしたくない(できない)から(40代:契約社員)
・扶養に入っているので(40代:パート/アルバイト)
・社会保険加入したくないから(50代:今は働いていない)
・自分の時間や家族との時間を大切にしたい(50代:パート/アルバイト)
・子育ても終わり、経済的にやや余裕があるので、収入より自由な時間を大切にしたいと思うから(50代:パート/アルバイト)
・定期的に海外に行くので、短期若しくは勤務曜日が少ないのがベストです(50代:派遣社員)
・不妊治療中のため(30代:今は働いていない)
・介護をしているため、週1が望ましいから(40代:今は働いていない)
・Wワークを希望しているため(50代:派遣社員)

<いま最も望ましい働き方で、短時間正社員と答えた人>
・正社員として働きたいが、子育ての時間もできるだけ確保したいから(30代:派遣社員)
・子供が小さいので短時間でも雇ってもらえる正社員制度がほしいです(40代:パート/アルバイト)
・家事のこととかを考えると、短時間がいい。でも、安心して働くためには、正社員としての保証もされたい(40代:今は働いていない)
・0歳の子供を持つシングルマザーだから(30代:今は働いていない)
・短時間でも正社員と同等の待遇で、仕事内容も差別されない可能性があるなら希望する(40代:今は働いていない)
・アルバイトで就業中ですが、内容は正社員と変わらず時間が短いだけなので(40代:パート/アルバイト)
・フルタイムでの勤務は難しいが、業務としては正社員と同等の仕事を任されてみたいと思うから(50代:派遣社員)
・短時間社員が稼働し副業もOKでしたら理想に思えます(50代:フリー/自営業)
・未就学児がいるので、勤務時間と体力に制約があるが、将来はきちんとキャリアを積みたい(30代:契約社員)
・望ましいというのは、様々な条件が恵まれている環境だからである(60代:今は働いていない)

<いま最も望ましい働き方で、フルタイム正社員と答えた人>
・勤務時間が短くなった分相応に給与が減るのであれば、フルタイムの方が良い(40代:正社員)
・安定と社会的地位が得られる(40代:契約社員)
・シングルマザーで、これからお金がかかる年頃の子どもが2人いるから(40代:派遣社員)
・短時間だからと抑えられている給与水準が低すぎる(50代:正社員)
・厚生年金や健康保険等の福利厚生が充実しているから(40代:今は働いていない)
・バツイチなので自立していかないといけないから。親の介護で今後支出が増える(50代:派遣社員)
・保育園の入園時の点数がフルタイム正社員だったため。それ以下になると即退園させられるから(40代:正社員)
・子育てが一段落し、時間に余裕ができた(50代:契約社員)
・年老いた両親を抱え、一家の大黒柱として働かなくてはいけないから(40代:SOHO/在宅ワーク)
・非正規から認められて正規雇用されたため(40代:正社員)

<いま最も望ましい働き方で「個人業務委託」「フルタイム非正規社員」「わからない」「その他」と答えた人>
・老親の病院付き添いなど平日休みが取りたいので、理想は正社員だが派遣の方が融通が利く(40代:正社員)
・ダブルワーク希望だが、場所や時間により組み合わせが難しい場合がある。業務委託だと自由度が高い場合が多く、効率良く仕事ができる可能性が高いから(40代:その他)
・こどもが小学生なのでそちらを、優先させたい。扶養控除内ですませたいため(40代:パート/アルバイト)
・もう年だし、そんなに能力も無いので、時々働ければ良いので(50代:今は働いていない)
・自分の裁量で時間を使えるため(40代:フリー/自営業)
・それぞれ、メリット・デメリットがあり、自分にどの働き方が良いか模索中(30代:派遣社員)
・子育て中の為、正社員として働くには時間的にも職務責任を考えると難しいと考えている為(40代:派遣社員)
・扶養から外れて損のない収入を得られるのか(40代:今は働いていない)
・若い人たちのチャンスを奪いたくないということとキャリアデザインの必要のない年齢だから(60代:今は働いていない)
・正社員のメリットとデメリットを考えた時今の自分にとってデメリットの方が大きいと思ったから(40代:契約社員)





■しゅふJOB総研 所長 川上敬太郎より


短時間正社員はその必要性が指摘されている一方で、実際に働いたことがないと答えた人は88.7%に上ります。まだまだ浸透しているとは言えない状況です。短時間正社員で働いてみたいと考える主婦層が77.2%いることを踏まえると、体制整備を急ぐ必要性を感じます。ポイントの一つとなるのが就業規則です。アンケートでは、就業規則の制限が短時間正社員普及の妨げになっていると答えた人のうち、9割近くが「そもそも短時間正社員の制度を設けている企業が少ない」と回答しています。多くの企業では育児・介護休業法で定められた義務の範囲までしか、短時間正社員を制度として設けていないのかもしれません。

いま最も望ましい働き方については、一番多くの主婦層が短時間非正規社員を選択しました。勤務時間の融通性だけでなく、仕事の負担が重すぎないこともポイントのようです。一方、もし家庭の制約などがなく100%仕事のために時間を使うことができる場合はどうかを尋ねたところ、短時間非正規社員と答える比率は1/7以下に減少し、フルタイム正社員と答える比率が5倍近くにまで上昇しました。家事や育児など、家の都合を優先させるためにキャリアをあきらめてしまっているようにも見えます。主婦層を取り巻く表に現れていないしがらみにも、目を向ける必要があると考えます。








<しゅふJOB総研について>

「結婚・出産などのライフイベントに関わらず、 もっと多くの女性が活躍できる社会をつくりたい」そんな志のもとにつくられた研究所です。「女性のライフスタイルと仕事への関わり方」に対する社会の理解を高め、女性の働きやすい職場をより多くつくっていくために定期的なアンケート等の調査を実施、結果を社会に発信しています。
※過去の調査結果はこちら⇒https://www.bstylegroup.co.jp/news/shufu-job/
※しゅふJOB総研は、東京大学SSJDAに過去の調査データを寄託しています⇒http://bit.ly/2n8jHIJ

<株式会社ビースタイルについて>

企業理念は「best basic style」。時代に合わせて新たなスタンダードをつくる会社です。この理念に基づき、2002年の創業以来、働きたい主婦に対して就業支援を行って参りました。約15年間で生み出した主婦の雇用数はのべ10万人。女性がそれぞれの価値観、ライフスタイルに合わせて働くことができる社会の実現に向け、派遣・在宅・ハイキャリアなど、様々な『しゅふJOBサービス』を提供しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン