企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

東京23区駅、2017年価格上昇率ランキング!

(2018/4/20)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:マンションマーケット

東京23区駅、2017年価格上昇率ランキング!

東京23区を所在とする全駅を調査

株式会社マンションマーケットは、運営するマンション相場情報サイト「マンションマーケット(※1)」のデータ用いて、東京23区を所在とする駅を対象に平均平米単価を算出。2017年1月と同年12月の各平均価格を比較し、上昇率が高い駅を調査しました。


2017年のマンション価格は、東京のどの駅が一番変動したのでしょうか?マンション購入時は「エリア」を絞って探す方がほとんどです。ある程度広いエリアで探している人でも、沿線や駅をいくつか絞って探しています。

この度マンションマーケットは、運営する住宅系ニュースサイト「マンションサプリ(※2)」にて、2017年で東京都内のマンション価格(平米単価)がどのくらい変動したか、駅別で調査しました。

※調査概要

対象の駅は東京23区内を所在とする全駅
対象のマンションは相場情報サイト「マンションマーケット」に掲載されている中古分譲マンション
駅徒歩15分圏内(1200m)に存在するマンションの平均平米単価を使用
徒歩1分=80m
ランキングに用いた上昇率は、2017年1月と2017年12月の平均平米単価を比較して算出
データは2018年1月30日時点


■調査結果(1位~50位)


◆ランキング上位に「東東京エリア」の駅が多くを占める
第一位は、都営大江戸線「新宿西口」。2017年1月と2017年12月のマンション価格を比べると、約10.42%上昇しています。平米単価でみると、2017年1月は73万9,012円だったのに対し、12月は81万5,999円まで上がっています。たとえば、50平米のマンションであれば、約3,695万円が4,079万円まで上がったということです。

また、2位「石神井」は練馬区の西武新宿線、3位「整備場」は大田区のモノレールの駅。4位以降を見ると、台東区の上野や足立区の「西新井駅」など、エリアとしてはバラバラであることが分かります。ただ、1つ言えるのは、全体的に東東京エリアが多いということです。30位までのランキングを見ても、いわゆる「西東京エリア」と言える駅は26位「千駄ヶ谷駅」くらいで、後は概ね東東京エリアが占めています。

◆新宿西口エリアの上昇理由
都営大江戸線の新宿西口駅は、JR新宿駅のすぐ北に位置しています。大きく分けると、JR新宿駅の線路を起点とした西・東で分けた西口方面のため、新宿西口という名称になっているのです。そのため、ほぼ新宿駅が最寄り駅といっても良いでしょう。そんな新宿西口エリアが上昇した理由は、「ザ・パークハウス西新宿タワー」の存在が大きいでしょう。このマンションは新宿西口駅からも徒歩圏内のマンションであり、いわゆる億ションと呼ばれる高級マンションです。

そもそも、新宿はビジネス街でありながらも日本を代表する歓楽街でもあるので、マンションが建築できるような土地はそう多くありません。そのため、1つの高級マンションが建築されると単価が一気に上がるという傾向があります。そして、今は日本全体でマンション価格が上がっているので、新宿という超一等地のエリアでは上昇率が最も大きくなっているのです。これは、新宿に住みたい人は、ほかのエリアと競合することが少ないという点を意味しています。新宿ほど交通の便が良く、投資的な意味でも資産価値のあるマンションは、日本を見回してみてもそう多くないからです。

◆東東京エリアの上昇理由
日本全体でマンション価格は上がっていますが、その中でも東東京エリアが上昇傾向にあります。さらにその中で、以下のエリアにはある共通点があるのです。

3位:整備場(大田区)
4位:京成上野(台東区)
6位:昭和島(大田区)
9位:御徒町(台東区)

上記に共通しているのは、インバウンド需要を狙えるということです。インバウンド需要とは、主にアジアなどの外国人観光客が集まり、現地で消費することにより需要が高まるという現象です。インバウンド需要が高まるとその土地の消費が上がるので、物価が上がりマンション価格も上がるというわけです。特に、2018年から民泊の新しい法律ができ、民泊が合法化される点は大きいです。
大田区は羽田空港の利用のしやすさからニーズが高まると考えられますし、上野は観光地として盛り上がると考えられます。そのため、上記のようにインバウンド需要が見込める駅周辺のマンション価格が特に上がったと考えられます。

◆そのほかのエリアの上昇理由
そのほかのエリアでの上昇理由はまちまちでしょう。まず、新宿西口と共通しているのは、以下のような駅です。

10位:国会議事堂前(千代田区)
14位:内幸町(千代田区)
20位:六本木(港区)

このような駅も新宿と同じ、日本を代表する街です。ビジネス街に近く、歓楽街にも近いという唯一無二の立地なので、競合する物件が少ないです。また、供給される物件自体多くないため、分譲するときには強気の値付けでも売ることができます。そのため、東京都内の中でも高い上昇率になっているというわけです。

また、5位「西新井」8位「梅島」は足立区、7位「町屋二丁目」は荒川区です。足立区・荒川区は、東京都内でもマンション価格が低く、その分伸びしろが多いと思われます。つまり、マンション価格が高い目黒区で100万円上がることと、マンション価格が低い足立区や荒川区などで100万円上がることは、上昇率で考えると圧倒的に足立区と荒川区が高くなるということです。その点が上昇率に起因していると考えられます。また、これは冒頭でいった「東東京エリアの方が上昇率は高い」ということにもつながります。というのも、一般的に西東京エリアよりも東東京エリアの方が価格は低いからです。

◆まとめ
このように東京都内の駅別価格上昇率が高いエリアは、以下の3つに大別することができると言えるでしょう。


駅として唯一無二のエリア

インバウンド需要が期待できるエリア
元々価格帯が低かったエリア


※本調査結果ランキング51位~100位は、マンションサプリでご覧いただけます。
「東京23区駅、2017年価格上昇率ランキングトップ100」
https://mansion-market.com/sapuri/tokyo_station_ranking/

(※1)マンション相場情報サイト「マンションマーケット」:https://mansion-market.com/
全国約11万棟以上のマンションの相場価格(資産価値)や、過去の価格推移、賃料相場などを公開しています。

(※2)「マンションサプリ」:http://mansion-market.com/sapuri/
相場や市場動向などの専門性の高いものから、これからマンションを購入しようとしている方にもわかりやすい知識系まで、様々な内容の記事を掲載。マンションにまつわる、知っておくと便利な情報、知りたい情報等をあらゆる角度から総合的に配信しています。


■株式会社マンションマーケットとは?
「ライフステージに合わせ、自由に住まいを選べる社会」の実現を目指し、「不動産の情報を整理し、最適なカタチで届ける」と「多様な不動産取引サービスを増やす」ことをミッションとし、不動産サービスを提供しています。
運営サイト(https://mansion-market.com/)では、全国の約11万棟以上のマンションの相場情報(資産価値)や、過去の価格推移、賃料相場などを公開しています。またサイトの運営と同時に、中古マンションの売買仲介も行っており、経験豊富なコンサルタントが仲介のサポートをします。

■法人概要
法  人:株式会社マンションマーケット
設  立:2014年5月
代  表:吉田 紘祐(代表取締役)
代表電話:03-6264-3650
会社URL:https://corp.mansion-market.com/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン