企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

草月いけばな展「何にいけるか−それが問題だ!」

(2018/5/29)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:一般財団法人草月会

草月いけばな展「何にいけるか−それが問題だ!」

2018年5月31日(木)~6月5日(火)の6日間、新宿高島屋にて草月いけばな展「何にいけるか−それが問題だ!」を開催します。




本展は、約230名の出品者が器をゼロから考えることから始まります。
探す、作る、工夫するなど・・・出品者それぞれが考え、選び抜いた器と、植物の出会いから生まれるいけばなをお楽しみいただければ幸いです。
皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げております。


〈概要〉
名称:草月いけばな展「何にいけるか−それが問題だ!」
会期:2018年5月31日(木)~6月5日(火)
前期:5月31日(木)~6月2日(土)/後期:6月3日(日)~5日(火)
午前10時~午後8時 ※ご入場は閉場時間30分前まで
(ただし6月1日(金)は午後8時30分閉場、2日(土)、5日(火)は午後6時閉場)
会場:新宿高島屋 11階催会場
入場料:当日券800円(税込)、前売券700円(税込) ※15歳以下は無料

同時開催:ショーウィンドーディスプレイ
5月30日(水)~6月5日(火) 新宿高島屋2階ウインドー


勅使河原茜家元作品〈2017年6月草月いけばな展(新宿高島屋)〉

〈勅使河原茜家元からのメッセージ〉
花と器、花と花、この組み合わせをいつも甘い常識に落ちぬように、
弾力のあるものにしなければならない。(勅使河原蒼風『花伝書』より)

手の技を極めるほど、思考するよりも先に体が反応し、手が動き出すことがあるものです。そうした域にまで達したからこそ生まれる作品は確かにすばらしいものですが、そこには知らぬ間に慣れへと流される危険が潜んでいることも忘れてはならないと思います。創作の現場においては、時に立ち止まり、様々な方向から見つめ直し、自問自答を繰りかえさなければ、真の創造性はたちまち失われてしまうと思うのです。
今回の展覧会において、私たちは“器”に対する真摯な問い掛けから始めてみたいと思います。いけばなは器と植物とが一体となって完成するものです。器とは何か。器が果たす役割とはなにか。素材、形態、質感、色など、追求すべき点はいくらでもあります。固定観念や常識を取り払うことができれば、ありきたりと思っていた器の存在感が増し、思わぬものが器として輝いて見えてくることもあるのではないでしょうか。
いけばなにとっての器という本質的なテーマを見つめ直すことが、新たな創造へとつながり、いけばなを大きく前進させると私は強く信じています。



〈家元・プロフィール〉
勅使河原茜(てしがはら あかね)
草月流第四代家元。
植物の生命感を最大限に引き出すみずみずしいいけばな作品を発表するかたわら、幼稚園教諭の経験を生かし、いけばなを通じて子どもの感性を培う「茜ジュニアクラス」を指導する。ダンサー、ミュージシャン、書家など他分野アーティストとのコラボレーションにも積極的に取り組むとともに、いけばなの制作過程を臨場感あふれる大胆な演出で展開する「家元いけばなLIVE」を全国各地で開催し、新しいいけばなの表現を追求。国内外でのいけばなデモンストレーションやワークショップなどの活動により、国境を越えて、あらゆる世代に花をいけるすばらしさを発信している。


〈団体概要〉
社名:一般財団法人草月会
代表:理事長 勅使河原茜(草月流家元)
所在地:〒107-8505 東京都港区赤坂7-2-21
事業内容:いけばな教室や展覧会の開催を通していけばなの普及を行う。
いけばな指導の有資格者が加入する「草月指導者連盟」の管理及び運営。

〔いけばな草月HP〕http://www.sogetsu.or.jp/
〔いけばな草月公式Facebook〕https://www.facebook.com/ikebana.sogetsu
〔いけばな草月公式Instagram〕https://www.instagram.com/ikebana.sogetsu
〔草月イメージキャラクター「いけるちゃん」Twitter〕https://twitter.com/ikeru_chan

(作品写真は勅使河原茜家元作品。その他、本展チラシ、90周年ポスター、勅使河原茜ポートレート)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン