企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【銀座 蔦屋書店】現代を代表する世界的ペインターのデイヴィッド・ホックニーと、日本画の大御所・福田平八郎。欧米とアジアをつなぐ二人展をTHE CLUBで開催。

(2019/2/7)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

【銀座 蔦屋書店】現代を代表する世界的ペインターのデイヴィッド・ホックニーと、日本画の大御所・福田平八郎。欧米とアジアをつなぐ二人展をTHE CLUBで開催。


左:デイヴィッド・ホックニー Untitled No. 12 from The Yosemite Suite 、右:福田平八郎 花菖蒲
詳細:https://store.tsite.jp/ginza/event/gallery/4673-1419140201.html
この度、銀座 蔦屋書店(東京都中央区) のアートギャラリー THE CLUBはデイヴィッド・ホックニーと福田平八郎の二人展を開催いたします。

イギリスを代表する画家であるホックニーは、1971年に初めて来日した際に、京都市美術館で開催されていた「京都日本画の精華展」を訪れ、福田平八郎の作品に出会いました。この展覧会には、福田の「漣」や「新雪」が出展されており、ホックニーは、その色使いや構図に圧倒され、ロンドンのテート・ギャラリーで福田の個展を開きたいとまで話していたそうです。また、ホックニーが日本を訪れた後に描いた「ウェザーシリーズ」の「雪」や「雨」、そして水の表現や風景画には、福田平八郎の影響を見てとることができます。

絶えず遊動し続ける水面や、波紋が放つきらめき。日向と日陰で変化するヴィヴィッドな色合い。国籍も時代も違う二人のアーティストが魅せられたもの、それは自然のリズムと彩り。

ホックニーと福田は共に、日常の情景をひたすらに描き続け、その大胆な色面構成によって、限り無く抽象に近い作品を生み出してきました。目の前に何があるのかではなく、どのような色があるのか。意識を物体から色彩へと向けることで、全く新しい世界が見えてくるのではないでしょうか。

本展覧会では、iPadを用いて描かれた、ホックニーの「The Yosemite Suite」シリーズを、「花菖蒲」をはじめとした福田の代表作品6点と共に展示致します。

二人の出会いを紹介するとともに、西洋と東洋を超えた今世紀を代表するカラリストの競演をお楽しみください。


展覧会開催記念トークイベント

"日本美術応援団" 団長山下裕二と、70年代よりホックニー作品を追いかける"フクヘン。"鈴木芳雄の特別対談
展覧会オープニングに伴い、明治学院大学教授の山下裕二先生と、編集者・美術ジャーナリストの鈴木芳雄氏によるオープニングトークを開催いたします。二人のカラリストについて対談形式でお話していただき、ご参加いただくお客様に展覧会の魅力をお伝え致します。
参加をご希望の方は、フルネームとお電話番号、参加人数を下記メールアドレスまでご連絡ください。

日時:2月16日(土) 18:00~19:00
会場:THE CLUB (GINZA SIX 6F 銀座 蔦屋書店内)
参加費:無料 (下記アドレスにて予約を承ります)
申込先:info@theclub.tokyo


展覧会概要

An Encounter of Two Colorists 二人のカラリストの出会い
David Hockney | Heihachiro Fukuda デイヴィッド・ホックニー|福田平八郎

会期 2019年2月16日~2019年3月30日 (休廊日 2019年2月25日,26日)
時間 11:00-19:00
場所 GINZA SIX 6F THE CLUB(銀座 蔦屋書店内)
主催 THE CLUB
お問合せ先 info@theclub.tokyo 03-3575-5605
URL https://store.tsite.jp/ginza/event/gallery/4673-1419140201.html

【プロフィール】
■デイヴィッド・ホックニー

1937年イギリス、ブラッドフォードに生まれる。ロイヤル・カレッジ・オブ・アートを首席で卒業。 1964年以降、おもにロサンゼルスを拠点に活動。 同性愛者であることを公表し、ポートレイト作品にも積極的に表現している。昨年、オークションにて存命のアーティストによる作品としては最高額の約102億円で落札される。今年82歳。

■福田平八郎
1892年大分市に生まれる。京都市立絵画専門学校卒。京都市立絵画専門学校助教授、帝展、文展及び日展の審査員歴任を経て、文化勲章を受賞。大分市第1号名誉市民、また京都市名誉市民としても表彰を受ける。大正から昭和にかけて日本画壇を代表する巨匠のひとりとして活躍。1974年没。享年82歳。



ギャラリー情報



THE CLUB
丁寧なキュレーションのもと、日本ではまだ目にする機会が少ないコンテンポラリーアーティストを中心に、時代や分野を超えた展示を行って参ります。

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10番1号 GINZA SIX 6F 銀座 蔦屋書店内
電話番号:03-3575-5605
営業時間:11:00-19:00(不定休)
ホームページ:http://theclub.tokyo
Instagram:https://www.instagram.com/theclub.tokyo/


店舗情報



銀座 蔦屋書店
本を介してアートと日本文化と暮らしをつなぎ、「アートのある暮らし」を提案します。
アートを眺めながら、また、アートブックをひらきながら、珈琲を飲むことができるカフェやギャラリーを併設しています。思い思いにアートを楽しむ時間が過ごせる空間をご用意しております。

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10番1号 GINZA SIX 6F
電話番号:03-3575-7755(代表)
営業時間:9:00~23:30(不定休)
ホームページ:https://store.tsite.jp/ginza/
Facebook:https://www.facebook.com/GINZA.TSUTAYABOOKS
Twitter:https://twitter.com/GINZA_TSUTAYA
Instagram:https://www.instagram.com/ginza_tsutayabooks/
オンラインショップ:https://store.tsite.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン