企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【ザ・リッツ・カールトン沖縄】オールデイダイニング グスクシェフに高村岳志が就任

(2019/2/8)

カテゴリ:その他

リリース発行企業:マリオット・インターナショナル

【ザ・リッツ・カールトン沖縄】オールデイダイニング グスクシェフに高村岳志が就任

新たな試みとして、高村シェフによる料理教室も開催

ザ・リッツ・カールトン沖縄(所在地:沖縄県名護市喜瀬1343-1 総支配人:佐々木 孝司)は、 20年以上にわたり、日本国内の数々のホテルやレストランで会席料理や炭火焼料理などの研鑚を 積み、腕を揮ってきた高村 岳志(たかむら たけし)がオールデイダイニング グスクの料理長に就任した ことをお知らせいたします。



また、同店は、今後の試みとして、高村シェフによる「料理教室」も展開してまいります。沖縄料理や会席料理、炭火焼まで、お客様のリクエストに応じて体験内容がアレンジされるこのアクティビティは、プロの料理人ならではのアドバイスを交えながら日常でも大いに役立つ技術と知識を学ぶことが可能です。

高村岳志は、1996年に大阪の料亭「南地 石亭」で料理人としてのキャリアをスタートさせました。その後、2004年からはザ・リッツ・カールトン大阪で会席料理の腕をさらに磨き、さらには、日本料理の基礎と経験を下に、炭火焼へとその見地を広げて参りました。

新料理長を迎えたザ・リッツ・カールトン沖縄のオールデイダイニング グスクでは、これまで培ってきた知識と技術を余すところなく披露するとともに、沖縄の個性豊かな食材を最高の調理法で料理し、その味わいだけでなく見た目にも季節を体感できる逸品をお届けしてまいります。また、火曜日・木曜日・土曜日のディナータイムには、沖縄の伝統的な楽器「三線(さんしん)」ライブを開催しています。

沖縄ならではの個性豊かな食材の魅力を伝え、自分の料理でゲストに新しい発見を提供することを願い、日々新しい食材と向き合う高村シェフ。シェフならではの技法でお届けする味わいを心行くまでご堪能ください。

【ザ・リッツ・カールトン沖縄について】
沖縄本島のほぼ中央、名護市喜瀬の自然豊かな高台に位置する「ザ・リッツ・カールトン沖縄」は、琉球のシンボルとなっている“首里城”の赤瓦と白い城壁、また古来より“聖地”とされ崇められてきた水の湧き出る場所をモチーフとしています。琉球での城とは、訪れる人を温かく迎え入れる場所の意味もあり、「城(グスク)」と呼ばれます。古くより礼を重んじ礼を守ってきた琉球の人々が大切にしてきたおもてなしの心「迎恩(ケイオン)」と、ザ・リッツ・カールトンの伝統的なサービス精神を具現化した「城(グスク)」で、お客様をお迎えいたします。

【ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーについて】
米国メリーランド州チェビー・チェイスに本社を構えるザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーL.L.C.は、現在30 以上の国と地域において100軒以上のホテルと45 軒以上のレジデンスを運営しています。各ホテルの詳細、およびご予約、最新情報に関しては、ザ・リッツ・カールトンの公式ウェブサイト( www.ritzcarlton.com )をご参照ください。Facebook、Twitter、Instagramでも情報発信しており、ソーシャルメディアでリアルタイムに繋がるには、ハッシュタグ#RCMemories をぜひご利用ください。ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーL.L.C.は、マリオット・インターナショナル(NASDAQ: MAR)の完全子会社です。ザ・リッツ・カールトンは、業界の受賞歴あるロイヤリティプログラム、マリオット リワード、ザ・リッツ・カールトン・リワード、スターウッドプリファードゲスト(SPG)に参加しています。3つのプログラムは共通の特典内容のもと運営され、会員の方は130の国と地域に展開する6,900軒以上のホテルを含む29ブランドのロイヤリティポートフォリオのもと、無料宿泊のためのポイント獲得、よりスピーディーなエリートステータスへの昇格、シームレスにポイントの獲得や交換が可能となります。無料会員登録やプログラム詳細については、members.marriott.comをご覧ください。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン