企業リリース Powered by PR TIMES
PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。
(2019/2/8)
カテゴリ:イベント
リリース発行企業:株式会社ラフォーレ原宿
YOSHIROTTEN、河野未彩、Jonathan Zawadaが参加するトークイベントを開催
アートブックGASBOOKも販売
開催期間:2019年2月23日(土)~3月11日(月)
このたび、ラフォーレミュージアム原宿では2019年2月23日(土)~3月11日(月)の期間、光の3原色「RGB」をテーマにした展覧会「PHENOMENON: RGB」を開催いたします。
本展では、光の3原色「RGB」をテーマに、アート・デザイン分野で著しい活躍を見せる気鋭のクリエイターがメディア環境から得た発想を強烈なビジュアルで表現いたします。ファッション、音楽、広告、店舗等の空間デザインなど、幅広い分野で活躍しているグラフィックアーティスト・YOSHIROTTEN、加山雄三から水曜日のカンパネラなど、幅広いミュージシャンたちのビジュアル制作を行う視覚ディレクター・河野未彩、グラミー受賞アーティストFLUMEのビジュアル制作や世界遺産でもあるオペラハウスへのプロジェクションマッピング制作を手掛けたオーストラリアの国民的アーティスト・Jonathan Zawadaが新作インスタレーションとともに出展。また、藤倉麻子、Kim Laughton、MSHR、Natalia Stuyk、Sabrina Ratté、Yoshi Sodeokaら、国内外で活躍するクリエイター6名の参加も決定。彼らによる大画面での映像作品が会場全体を鮮やかな光で包みます。また2月25日~3月3日の期間にて、渋谷スクランブル交差点の大型ビジョンでもクリエイター9名の映像作品を特別上映いたします。
各国を拠点に活動する彼らが生み出す、常識にとらわれない自由な作品にご注目ください。
会期中には、河野未彩とヘア&メイクアップアーティスト・冨沢ノボルによるトークショーと、YOSHIROTTEN、河野未彩、Jonathan Zawadaによるトークショーを開催。作品にこめられた想いや制作の過程など、クリエイターのリアルな声をお楽しみいただけます。また、会場では参加クリエイターのアートブックGASBOOKを先行販売するほか、デジタルアートプラットフォームサービス「FRAMED*」が本展のために特注のディスプレイを制作、出展クリエイター9組の作品展示販売を行います。
気鋭のクリエイターによって具現化される、最先端領域の可能性を体感いただける本展にぜひ足をお運びください。
http://www.laforet.ne.jp/museum_event/RGB
■メインクリエイター
・YOSHIROTTEN グラフィックアーティスト
東京をベースに活動するグラフィックアーティスト。グラフィック、映像、立体、インスタレーション、音楽など、ジャンルを超えた様々な表現方法での作品制作を行う。また国内外問わず著名ミュージシャンのアートワーク制作、ファッションブランドへのグラフィック提供、広告ビジュアル制作、店舗空間デザインなど、アートディレクター、デザイナーとしても活動している。ロンドン、ベルリンでの個展を経て、2018年3月、TOLOT heuristic SHINONOMEにて大規模個展『FUTURE NATURE』を開催。400坪に及ぶ空間を用いた巨大インスタレーション作品から立体、映像、グラフィック作品を制作し、過去最大規模の個展となった。また、GASBOOKより作品集『GASBOOK33 YOSHIROTTEN』を発売。
www.yoshirotten.com
グラフィック、インテリア、ブランディング、そしてアートといった様々な領域で発揮されるYOSHIROTTENの力量には素晴らしいものがある。真に多才なアーティストである彼から、これからも目が離せない。
− Kevin Ma (CEO of Hypebeast)
CONTEMPORARY CHIC
The Presets
・河野未彩(Midori Kawano) 視覚ディレクター
音楽や美術に漂う宇宙観に強く惹かれ、2000年代半ばから多くの作品を発表。グラフィックデザイン/映像/プロダクトを媒体とし、さまざまな素材を使った作品を制作している。パーソナルプロジェクトとして「RGB_Light」を制作。2017年には東京にてキャリア初となる個展を実施、京都でも巡回展が開催された。加山雄三から水曜日のカンパネラまで、幅広いミュージシャンたちのビジュアル制作も行い、2018年夏には表参道のビルを一棟丸ごとジャックしたマネキンユニットFEMMのライブ・エキシビジョンのアートディレクション&デザインを手がけ話題を呼んだ。
www.md-k.net/
縄文時代にあった紋様、五次元を映す鏡、宇宙の果ての三途の川、時代や時空を超えたものを表現してみせるのが、彼女の得意分野です。今回は私は何にも決めないで、されるがまま、カメラの前に立ってみました。ずっと遠くに感じていた、誰のものかわからない、身の毛がよだつ怒りや悲しみや愛しさが、湧き上がってきました。他人に乗り移られるのでも、自分のものでもない、その場に現れる心がありました。撮影はたのしいです!才気あふれる皆さまの競演、ひとりでゆっくり拝見するつもりです!
− コムアイ(水曜日のカンパネラ)
not colored yet
RGB_Light
・Jonathan Zawada アーティスト
カルトファッションブランドTSUBI や 2000年代後期に一世を風靡したエレクトロムーブメントの主要レーベルMODULARのADなどからグラフィックデザイナーとしてのキャリアをスタート。2010年にはロンドンファッションウィークスポンサーのもと、バックステージをテーマにしたコミック「Petit Mal !」をHsane SakkeusとMark Vassalloとともに発売。同年中期からファインアートの世界により接近し、世界中で展覧会を開催。グラミー受賞アーティストFLUMEのビジュアル制作を手掛けたほか、 2018年5月にシドニーの街全体を使った世界最大級の光と音楽とアイデアの祭典、「ヴィヴィッド・シドニー」で世界遺産・オペラハウスへの15分間のプロジェクションマッピング制作を担当した。
zawada.art/
初めてジョナサンの作品を知った時、多様性に富みながらも変わらぬ声を放ち続けている事に感動したよ。それに、溢れる活気と大胆さも気に入ってる。
でもなにより、彼の創り出す物はまるで彼そのものの様で、そこに彼の人格や人生観を垣間見れるんだ。
− Mark Pritchard (Warp Records)
Flume - Skin
2017-18 International Woolmark Prize
■出展クリエイター
・Asako Fujikura / 藤倉麻子 (日本)
現代の都市に存在する原始的な呪術性を見出すことをテーマに、3DCGで制作された都市のさまざまなインフラストラクチャーや工業製品の動きが無制御に自走する映像を中心としたインスタレーションを展開している。エマージェーンズ!035(ICC)、第19回グラフィック「1_WALL」展(ガーディアン・ガーデン)、Artists in FAS 2018(藤沢市アートスペース)などで展示を行う。
asakofujikura.tumblr.com
・Kim Laughton (中国)
上海を拠点に、ファッション、音楽、アートなど幅広い分野で3D作品を制作している。3Dアーティスト、インターネットアーティストとして知られ、これまでにFade To Mind、PC Music、ALL CLUB、PHIRE WIREなどとコラボレーションを行う。
kimlaughton.tumblr.com
・MSHR (アメリカ)
NYを拠点とするBirch CooperとBrenna Murphyによるアートコレクティブ。デジタルスカルプチャーやアナログサーキット、そして儀式的なパフォーマンスを網羅する作品作りに励む。自らデザインしたシンセサイザーで、サイバネティックなパフォーマンスを構成する。また、展示では彫刻的な音響装置をマクロ配置し、光と音の没入型サウンドスケープを生み出す。さらには、独特なインターフェイスを利用しシステムを繋いでいくパフォーマンスを世界各国で行い、生成的なコンピューター音楽システムを組み込んだ3Dモデリングプログラムにて仮想現実空間を造り上げる。
mshr.info
・Natalia Stuyk (イギリス)
異様に強調された色彩、リズミカルな動き、そして永遠に続くループ状の作品で知られ、二次元と三次元のテクニックを写真的な要素と共に用いている。音楽、Nike、Melissaなどファッション関連の仕事で活躍し、ヴィジュアルやプロモーションビデオ、GIFから360°映像まで幅広く表現する。現在は、伝統的なビデオ技法から離れた新しいテクノロジーを用い、多感覚な体験のできるインタラクティブなインスタレーションやプロジェクトを構想中。
nataliastuyk.com
・Sabrina Ratté アーティスト(カナダ)
モントリオールとパリを拠点に、主な媒体としてビデオを駆使する。初期の作品には、ビデオシンセサイザーやビデオフィードバックなどのアナログな技術を取り入れ、3Dアニメーションを用いるようになってからは、より複雑で時代を超越したイメージを創り出すようになる。ユートピア建築から絵画的な質感まで、仮想現実とリアルな世界の境界での探求を進め、シングルチャンネル・ビデオアート、インスタレーション、彫刻、ライブパフォ―マンス、印刷物などで表現する。過去に、Whitney Museum of Art(ニューヨーク)、Museum of the Moving Image(ニューヨーク)、International Digital Arts Biennial-Bian(モントリオール)などで展示。
sabrinaratte.com
・Yoshi Sodeoka (アメリカ)
ネオ・サイケデリックなイメージの強い彼は、さまざまな媒体とプラットフォームでの制作を20年以上のニューヨーク生活を送る中で紡ぎ出す。主にビデオ、GIF、プリントから成る彼の仕事は、ファインアート、音楽、出版物や広告などの領域へも踏み込み、Centre Pompidou、Tate Britain、Museum of Morden Artなど国内外で取り上げられる。彼の活動は、Tame Impala、Beckとのコラボレーションや、Apple、Samsung、Nike、Adidasのための作品など多岐に渡る。
sodeka.com
■「PHENOMENON: RGB」概要
・会 期:2019年2月23日(土)~3月11日(月) 11:00~21:00
・会 場:ラフォーレミュージアム原宿 (東京都渋谷区神宮前1丁目11番6号 ラフォーレ原宿6階)
・入場料:無料
・問合先:03-3475-0411(ラフォーレ原宿代表)
・主 催:ラフォーレ原宿
・企画制作:ラフォーレ原宿・CALM&PUNK GALLERY(GAS AS INTERFACE)
・会場デザイン、グラフィックデザイン:YAR
・協賛 :FRAMED*、八紘美術
・機材協力:株式会社映像システム
・URL:http://www.laforet.ne.jp/museum_event/RGB
・Instagram:@phenomenon_rgb
■渋谷ビジョンでの作品特別上映
シブハチヒットビジョンにて、参加クリエイター9名による動画作品を上映。渋谷スクランブルを鮮やかなRGBの光で照らします。
期間:2月25日(月)~3月3日(日)
時間:7:00~24:00 (15秒×4回/毎時)
場所:シブハチヒットビジョン
■メインクリエイターらによるトークショー
YOSHIROTTEN、河野未彩、Jonathan Zawadaらをゲストに迎えたトークショーを開催。
1. 本展にて発表する、河野未彩とヘアメイクアップアーティスト冨沢ノボルとのコラボレーションワークにつ いて、経緯や制作過程などをお話しいたします。
日 時:2019年2月23日(土) 19:30~
出 演:冨沢ノボル(ヘア&メイクアップアーティスト)、河野未彩
参加費:無料
2. 約4年ぶりに来日するJonathan Zawadaを交え、本展の主題である「RGB」について、また各々の作品の
コンセプトについて紐解きます。
日 時:2019年3月9日(土) 19:30~
出 演:Jonathan Zawada、河野未彩、YOSHIROTTEN、庄野祐輔
参加費:無料※トークショーの参加方法はラフォーレ原宿ホームページにてご確認ください。
トークショーゲストプロフィール
・冨沢ノボル ヘア&メイクアップアーティスト
1992年 フリーランスのヘアメイクとして活動/ 1995年 渡米 (NY) / 1998年 帰国
ファッション誌、広告、TVコマーシャル、CDジャケット、PV、コレクション、映画、舞台などのヘアメイクのディレクション、メイクデザインと活躍の場を広げている。
・庄野祐輔 編集者/デザイナー
オンラインマガジンMASSAGE(themassage.jp)をキュレーションしながら、ポストインターネットやVaporwaveなど、国内外の新世代の創造者たちが生み出す、まだ見ぬ文化の情報を探求/発信し続ける。また、その他の仕事として、年鑑として10年以上にわたり発刊された「映像作家100人」や、「新版UI GRAPHICS」などがある。
■物販
会場では2018年春に刊行した「GASBOOK33 YOSHIROTTEN」とともに、Jonathan Zawada、河野未彩のGASBOOKの先行販売を行います。
GASBOOK 31 JONATHAN ZAWADA
3,500円(税抜)
GASBOOK 33 YOSHIROTTEN
3,500円(税抜)
GASBOOK 34 MIDORI KAWANO
3,500円(税抜)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。