電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

8,344件中、115ページ目 2,281〜2,300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

大和ハウス工業は、2020年度から太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー由来電力の本格導入を始める。... 同社グループの総電力使用量に占める再エネ電力利用率は現在の0・2%から20年度...

鹿島、顔認証システムを全現場に導入 入退場、確実に本人確認 (2020/4/1 建設・生活・環境・エネルギー1)

鹿島は2020年度中に建築、土木の全現場(工事金額1億円以上)で入退場システムを顔認証に対応させる。

JR四国、31年度自立目指す 国から指導文書、持続可能な鉄道網確立 (2020/4/1 建設・生活・環境・エネルギー1)

JR四国は2031年度の経営自立を目指し、長期経営ビジョン策定をはじめとする経営改善に取り組むことになった。このほど国に提出した20年度事業計画で経常損失12億円を予想し、経営自立計画で20年度の経常...

日立、「デジタルトラスト」事業化 サプライチェーン信頼性確保 (2020/4/1 電機・電子部品・情報・通信1)

2020年度中に日立グループ内で企業間取引システムやサプライチェーン(供給網)で信頼性を確保する技術の実証実験を実施する。... 20年度はこの言葉がカギになる」と解説する。 ...

他の従業員が使うパソコンもすべて、20年度中にデスクトップ型からノート型へ切り替え、業務の機動性を高める。

22年度中の採用を目指す。

OEM(相手先ブランド)生産で供給し、2020年度中の発売を目指す。 ... 手術中でなければ穴を開ける位置が分からないことがあり、従来は手術中にカテーテルをハサミで...

これを20年度中に長さ2メートルに対応させる。... モニタリングフィードバック技術に加え、造形中に溶融部の酸化を防ぐローカルシールド機能を搭載した。

現在、対応拠点は関西に絞っているが、2020年度中に関東や東海のエリアに進出予定だ。

今治とJMU、来年度に新会社設立 商船営業・設計を統合 (2020/3/26 機械・ロボット・航空機1)

国内造船最大手の今治造船(愛媛県今治市、檜垣幸人社長、0898・36・5004)と、同2位のジャパンマリンユナイテッド(JMU、横浜市西区、千葉光太郎社長、045・264・72...

さらに2020年度中に全国で13カ所増やし、同社が運営する水素ステーションで当初計画通り累計53カ所設置を目指す。... 20年度までに目指す水素ステーションの53カ所整備計画は、補助金の認可状況によ...

建築確認申請の法適合、BIMモデルで自動判定 清水建設、BCJとシステム (2020/3/25 建設・生活・環境・エネルギー1)

今後、清水建設が申請、BCJが確認を行う案件に新システムを展開、2020年度中に実物件で検証する。

両社ともに21年度中に5G基地局を2万局超にするが、全国各地で5Gが利用可能になるには2年以上かかる見込みだ。 ... NTTドコモ、KDDIともに20年度までの5G端末販売数をそれ...

島津、筑波大発新興企業のiLACと提携 ゲノム解析技術導入 (2020/3/24 機械・ロボット・航空機1)

アイラックは2020年度中にゲノム解析プラットフォームのモデルクラウドを作り、22年度末までに日本独自の「ゲノム解析データセンター」の構築を目指す。

パーソルテクノロジースタッフ(東京都新宿区、礒田英嗣社長、03・6370・6840)は、自動車メーカーなどに向けたIoT(モノのインターネット)エンジニアを2022年度...

2020年度中にスキームを固め、21年度からスタート。30年度までの10年間で100事業を選出し「スポーツSDGsプログラム」として認証する計画だ。

三井住友建、鉄筋組み立て自動化システム 用途開拓を加速 (2020/3/23 建設・生活・環境・エネルギー)

大規模床版に必要な長さ10メートル以上の鉄筋への対応、ロス低減や効率化の追求に取り組み、2021年度中に床版に適用を目指す。

車載モーター用平角巻き線の生産能力を2022年頃に19年度比3倍に、車載電池用リード線を20年上期中に同5―6割増にそれぞれ引き上げる。... 21年度中に生産設備の設置を終え、生産を始める。 ...

NTTデータ関西、マイナンバーシステム拡充 更新時も予約可能 (2020/3/20 電機・電子部品・情報・通信1)

政府は22年度中にほとんどの国民がカードを保有する目標を掲げており、手続きの効率化が求められている。

日立造、洋上風力「基礎」低コスト化 東洋建設と施工実証 (2020/3/19 機械・ロボット・航空機1)

実証はまず2020年度中に約10分の1の基礎のモデルを用いて構造物と地盤の状況などを確認する。21年度に実際の海域で貫入、引き抜きなどを試験。22年度に大型風車への対応を検証し、公的機関による技術認証...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン