電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,846件中、119ページ目 2,361〜2,380件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

産総研、あらゆる角度対応したディスプレー (2016/5/10 科学技術・大学)

産業技術総合研究所は9日、どの方向からでも見られるディスプレーを開発したと発表した。特殊なレンズ構造を使った独自の表示技術を活用。... 産総研の人間情報研究部門感覚知覚情報デザイン研究グループの大山...

加工データを加工技術の改善や故障の予兆判断に生かす仕組みも作成した。... 経済産業省は4月末に独経済エネルギー省へこのモデルを提示。... モデル作成には工作機械各社と日立製作所、三菱電機、富士通、...

本多記念賞、村上立命館理事補佐に (2016/5/3 科学技術・大学)

▽第13回本多フロンティア賞=岡部徹東京大学生産技術研究所教授、富永淳二産業技術総合研究所首席研究員▽第37回本多記念研究奨励賞=安藤和也慶応義塾大学准教授、大森俊洋東北大学大学院准教...

日本は出遅れを取り戻すべく、経済産業省が16年度から「国産ゲノム編集技術」の開発に乗り出した。... 【アレルギー除去】 産業技術総合研究所と農業・食品産業技術総合研究機構、信州大学...

理化学研究所脳科学総合研究センター神経成長機構研究チームの上口裕之チームリーダーらは、アミノ酸の塊であるペプチドを用いて、神経細胞から伸びる細長い突起「神経突起」を光で誘導する技術を開発した。... ...

パナソニック・ダイキン工業・日東電工−変わるモノづくりR&D拠点 (2016/5/4 電機・電子部品・情報・通信2)

TICにサテライトオフィス設置を決めた京都大学や大阪大学に続き、産業技術総合研究所(産総研)や中国・清華大学とも今夏に包括提携する方針。パナソニックやサントリーなど、近隣企業の研究所と...

日本にある限られたリソースをフル活用するため、政府は4月に文部科学、経済産業、総務の3省を束ねた司令塔「人工知能技術戦略会議」を設置した。... 6月には産業技術総合研究所と共同で「産総研―NEC人工...

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は次世代ロボットの開発に向けて、センサーやアクチュエーターの研究に力を入れている。... 信州大学と産業技術総合研究所は高分子ゲルをアクチ...

≪超電導計測のための優れた極低温技術≫ 【高度分析実現】 超電導現象を活用する超電導計測分野では超電導検出器の開発が進められており、微細化や多素子化による検出性能の...

DIC、産総研東北拠点に研究室 (2016/4/25 素材・ヘルスケア・環境)

DICは産業技術総合研究所の東北センター(仙台市宮城野区)に「DIC・産総研化学ものづくり連携研究室」を開いた。産総研が持つ化学プロセス技術や新機能材料などを活用し、まずは今後3年間で...

【再生エネ・ロボ産業集積】 2014年4月には、再生可能エネルギーに関する世界最先端の研究が行われる産業技術総合研究所(産総研)福島再生可能エネルギー研究所が開所した...

「第4回ものづくり大賞・経済産業大臣賞」を受賞するなど高い技術力と事業成果がある。 しかし、IoT時代には幅広い技術領域に対応する必要があると感じ、産業技術総合研究所との共同研究を進...

産業技術総合研究所と東京大学、山形大学、田中貴金属工業(東京都千代田区)は、線幅800ナノメートル(ナノは10億分の1)の微細な電子回路を簡単に量産する印刷技術「スーパ...

産業技術総合研究所と林栄精器(東京都豊島区、林厚社長、03・3918・5326)は19日、電子機器の安全性を確認する電磁環境適合性(EMC)試験のうち、伝導エミッション...

実用化の上で壁となる倫理面や規制の問題も含め、総合的な観点でAIを扱う。 ... 例えば、経産省傘下の産業技術総合研究所が6月、データを集めてAIで解析する施設を稼働するが、理化学研...

産業構造審議会(経済産業相の諮問機関)の分科会は、組織の垣根を越えた技術革新である「オープン・イノベーション」の推進についての政策方針をまとめた。人工知能(AI)やロボ...

経済産業省は6月にもIoT(モノのインターネット)に対応した「スマート工場」向け通信システムの標準モデルの作成に向け、実証試験を始める。... 経産省から事業を受託...

日本冷凍空調工業会(日冷工)の松田憲兒技術部長は、「空調業界の直近の課題は微燃性冷媒の安全性を確保し、使いやすい体制を整えること」と強調する。 ... この状況では普...

AIPセンターは14億5000万円の予算を投じ、10年後の社会を見据えた基盤技術を開発する。... 経済産業省の岡田武研究開発課長は「文科省にはAI人材の育成をお願いしたい。... 同年東工大助手、0...

そこで細胞膜にある脂質二重層と同様な構造を持つナノカプセルの研究を行っている産業技術総合研究所に連絡を取り、食品素材のナノカプセル化について検討を重ねた。... そして、新エネルギー・産業技術総合開発...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン