電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

15,055件中、131ページ目 2,601〜2,620件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.02秒)

3者で連携して、取引のある企業に脱炭素化関連のサービスや情報、補助金などを紹介する。世界的な脱炭素化の流れが加速する中、供給網全体のカーボンニュートラル(CN、温室効果ガス排出量実質ゼロ...

また温対法では燃焼しても二酸化炭素(CO2)排出量が実質ゼロとされる。

空調でCO2回収・利用 大成建設とデンソーがシステム実証 (2023/6/15 素材・建設・環境・エネルギー1)

大成建設とデンソーは9月から、建物の空調設備を使って二酸化炭素(CO2)を効率的に回収・利活用する技術検証を始める。... 排気からCO2を回収し、CO2濃度を下げた空気を会議室内に給...

点検 製紙大手の構造転換(下)脱炭素へ新事業 (2023/6/15 素材・建設・環境・エネルギー1)

大王製紙とレンゴーはそれぞれ30年度の二酸化炭素(CO2)排出量について13年度比46%削減の目標を掲げて、これをクリアすべく施策を前倒しする。... ブラックペレットはCO2...

重工業大手がカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の手段として二酸化炭素(CO2)回収設備事業に注力している。顧客のプラントなどからCO2を回収して実質的な...

三菱ケミGなど、化学品物流でワーキンググループ設置 44社・1大学参画 (2023/6/15 素材・建設・環境・エネルギー2)

化学品の物流の標準化やデジタル変革(DX)推進によるアクションプランの策定などに取り組み、生産性・安全性の向上と二酸化炭素(CO2)排出削減を両立する物流の実現を目指す...

日本板硝子、真空ガラスの受注倍増 省エネ効果が脱炭素で脚光 (2023/6/15 素材・建設・環境・エネルギー2)

製造・開発体制を強化 脱炭素化の流れを背景に日本板硝子の断熱二重真空ガラス「スペーシア」の引き合いが高まっている。... 2枚のガラスの間に真空層を設けることで熱電導を抑え、断熱性能...

日本郵船が大島造船所に発注した2隻の大型石炭運搬船に搭載するデュアルフューエルエンジン(二元燃料機関)「6X62DF―2・1」にVCR機構が組み込まれる。... 船舶運航時の燃料費を抑...

経済産業省は13日、二酸化炭素(CO2)の回収・貯留(CCS)のモデル事業を七つ選定した。... 同一地域でCO2を回収・貯留する「地産地消型」が3件、国内各地で回収し...

日本の電源構成全体を再生可能エネルギーにシフトすることは短期的には困難であるため、家庭部門の二酸化炭素(CO2)排出を削減するには、個別の住宅ベースで再生エネルギーの積極的な活用が必要...

プロロジス、物流施設入居企業のグリーン電力化支援 (2023/6/14 生活インフラ・医療・くらし2)

第1弾として、兵庫県猪名川町の「プロロジスパーク猪名川1」に入居するMonotaRO(モノタロウ)が同施設内で使用する電力の二酸化炭素(CO2)排出量をトラッキング付き...

【宇都宮】サンプラスチック(栃木県那須塩原市、大江正孝社長)と宇都宮大学工学部の佐藤剛史教授、栃木県産業技術センターは、イチゴの葉に含まれる抗酸化成分を使った機能性...

太陽光発電などによる再生可能エネルギーも活用し、二酸化炭素(CO2)排出量の実質ゼロを目指す「銚子市ゼロカーボンビジョン」の達成につなげる。

住重、横須賀製造所に新研究棟 100億円投資、25年稼働 (2023/6/14 機械・ロボット・航空機1)

IoTなどのほか、自動化・自律化、脱炭素や二酸化炭素(CO2)利用・貯蔵技術分野の設備を整備・拡張する。

サプライチェーン(供給網)の中で二酸化炭素(CO2)の排出量を低減したり、可視化したりする動きもある。

三井物産は12日、日本ベネックス(長崎県諫早市)が保有する屋根置き太陽光発電所から、電力と二酸化炭素(CO2)を排出しない「環境価値」の買い取りを始めたと発表した。

DAC技術、20年代後半実用化 双日は12日、大気中の二酸化炭素(CO2)を直接回収する「DAC(ダイレクト・エア・キャプチャー)...

日鉄、塑性加工学会「学会大賞」受賞 (2023/6/13 素材・建設・環境・エネルギー1)

材料の歩留まり向上のほか、二酸化炭素(CO2)排出量の年4万2600トン削減に寄与する。

東京製鉄、太陽光2倍 愛知・田原工場に16億円投資 (2023/6/13 素材・建設・環境・エネルギー1)

外部から調達する電力コストを抑えられるほか、二酸化炭素(CO2)排出量と生産コストの低減にもつなげる。 東京製鉄は電炉系鉄鋼大手で、鉄スクラップの有効活用によって資源...

鹿島、ダム工事を省力化 自動化建機で効果 (2023/6/13 素材・建設・環境・エネルギー2)

鹿島は秋田県東成瀬村で進める「成瀬ダム堤体打設工事」で、導入している複数建設機械の自動・自律運転システム「クワッドアクセル」が有人運転に比べ省力化や生産性の向上、施工時の二酸化炭素...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン