電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,157件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

企業間取引の価格動向を示す日銀の企業物価指数では、川下の「最終財」の上昇率が10月は前月比1%と急伸したが、価格転嫁の広がりは限定的だ。

ただ、国内では川下まで広く価格転嫁が浸透していないことに加え、海外では物流逼迫(ひっぱく)による輸送費上昇も重なり、コスト高が企業収益の重荷になっている。 ...

インタビュー/西尾市鋳物工業協同組合理事長・鈴木英昭氏 (2021/11/11 機械・ロボット・航空機1)

川下に近く型に使う良質な砂が取れたことや、港があり海運が発達していたことなどが発展に寄与した。

段ボールを軸に川上の製紙、川下の紙器、紙器に入る軟包装、自動車部品などの重包装、さらに海外事業と六つのコア事業を確立した。

発電に小売り、蓄電池を活用した需給調整ビジネスなど、川上から川下、そして川中へバリューチェーンが拡大していくだろう。

川上の大手が動かないと川下の中小も動けない場合がある。

当社は建築と土木の3Dモデルと情報化技術「BIM/CIM」で作製した設計図などのデータを、計画・施工だけでなく、竣工後の建物の維持・管理ソリューションにつなげられるような、川上から川下まで一...

経営ひと言/三菱製鋼・佐藤基行社長「高級品を極める」 (2021/10/28 素材・医療・ヘルスケア2)

「特殊鋼から川下に出る発想ではない。

一方、川下のナイロンチップやナイロン繊維の生産はいまひとつ活況感に乏しく、中国では前月に比べ稼働を落としたとみられる。

中国政府が消費段階への価格転嫁の抑制策を講じていることもあって、川下の企業では収益が圧迫されている。

川上から川下までの効率的な情報共有や新ビジネス創出を目指しDXを進める。

「川下のプラントがどう動くかで、需給バランスはどちら方向にも触れる」(同)と指摘する。 ... 「作ってももうからない中で、川下がどう動くか」&#...

支援金は人吉の球磨川での川下りやラフティングを運営する球磨川くだり(熊本県人吉市)に寄付するという。

企業物価指数では、弱い個人消費を背景に川下の「消費財」が5月(前年同月比3・5%上昇)以降は低下傾向にあり、企業では高止まりする生産コストの価格転嫁が今後も課題となりそうだ。&...

商品在庫の不足や欠品といった影響は、流通や小売りなど川下産業にも徐々に波及していく可能性が高いとしている。

9月の銅の川下産業消費はいったんは下降傾向も予想され、その後は電力網とインフラ投資が銅消費をけん引する形になると予測されている。

この影響を販売価格に転嫁できる環境であれば幾分ダメージは緩和されるだろうが、特に川下の消費者物価が上がりにくい日本においては現実的にそれも期待しにくい。

中国政府は、価格転嫁が進まないことによる景気減速を警戒し、銅やアルミ、亜鉛の備蓄放出など価格抑制策に乗り出したが、供給網の川上と川下の物価の伸びは大きく開いたままだ。

太田稔彦豊田市長は「(市には)モノづくりの川上から川下まで各段階がそろっている」として、地域産業化への潜在能力があるとした。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン