- トップ
- 検索結果
記事検索結果
603件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)
栃木県外から芝浦工業大学と東京農工大学が初参加する。 「アグリ・バイオ」「機械」「情報」などの部門で構成するポスター発表は、宇都宮大52件、小山工業高等専門学校3件、帝京大学3件、足...
建設ロボット研究連絡協議会は、31日から9月2日の3日間、東京都文京区の中央大学後楽園キャンパスなどで「第16回建設ロボットシンポジウム」を開く。... 2日目からは中央大でロボットメーカー、建設会社...
芝浦工業大学は国内外の学生が協力し課題解決のための手段を提案する学習プログラム「国際プロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)」を実施。... (南東京・門脇花梨)&...
芝浦工業大学は台湾科技大学と合同で、地上約40メートルの高さからたまごを落としても割れない容器を設計、強度を競う「たまご落としコンテスト」を20日に開催する。両大学の学生が容器を設計し、英文の製作手順...
三原は芝浦工業大学、増村は東海大学と別の大学に進んだものの、アルバイトは共にするほどの仲。
芝浦工業大学は、学生がスタッフとして留学生のサポート業務に従事する制度「グローバル・スチューデントスタッフ」(GSS)を新設した。... 2016年度には、同大学に在籍する海外からの留...
芝浦工業大学専門職大学院工学マネジメント研究科は、同学が出願済みの特許技術を生かしたビジネスアイデアを競う「芝浦ビジネスモデルコンペティション」(日刊工業新聞社など後援)の募集を8月1...
芝浦工業大学機械制御システム学科の伊東敏夫教授とカルソニックカンセイは、人の心拍データから快・不快を判断し、自動的に自動車内を最適な温度環境にするシステムの開発を始めた。
計3000部を発行し、すみだ中小企業センターなど区機関で無料配布するほか、東京東信用金庫など金融機関、連携先の早稲田大学、芝浦工業大学などに配布する。
東京東信用金庫(東京都墨田区、相野隆理事長、03・3611・0131)は、連携協定を結ぶ東京海洋大学、芝浦工業大学の産学連携拠点となるサテライトオフィスを同信金本店に開設した。東京海洋...
芝浦工業大学デザイン工学部長などを歴任した岡本史紀氏(現芝浦工大名誉教授)が同社の顧問を務め、同大学の研究室やOBとの連携を橋渡ししている。 佐藤...
東京ビッグサイト(東京都江東区)で15―17日に開かれる「スマートコミュニティ展」(日刊工業新聞社主催)に出展する新しい技術やソリューションを一足先に紹介する。 ...
手作業では作れない工業製品は、大学や企業と共同で商品企画を行う。最近では「ほほほ ほにゅうびん」を芝浦工業大学と共同で開発した。... 【祖母の不満】 1974年に生まれた桑...
全国の約50大学で行われる取り組みの第1弾で、学生が特許活用に向けて課題を発見し、製品化を企業に提案する。埼玉大学で行われたキックオフ会には埼玉大生が約20人、芝浦工業大学の学生が約10人参加した。&...
芝浦工業大学が中心となり、産業競争力強化を目指して結成された産学連携組織「GTIコンソーシアム」が本格的に活動を始めた。... 現在、事務局である芝浦工大は8月に、課題解決型の学習方法「プロジェクト・...
「研究室にいる大学院生の半数が外国人」と話すのは、芝浦工業大学工学部機械学群機械機能工学科教授で理工学研究科長の高崎明人さん。 ... 今後はこうした取り組みを大学全体に波及させるた...
りそな中小企業振興財団と日刊工業新聞社は19日、「第28回中小企業優秀新技術・新製品賞」の贈賞式を東京・飯田橋のホテルグランドパレスで開いた。... 新井民夫審査委員長(芝...
芝浦工業大学応用化学科の大石知司教授は、銅に有機物を結合した銅錯体にレーザーを当てるだけで基板に銅配線が形成できる技術を開発した。