電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

77,640件中、155ページ目 3,081〜3,100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.023秒)

都立大、CO2吸収速度2倍 DACシステム効率向上 (2024/3/14 科学技術・大学1)

東京都立大学の曹芙蓉大学院生と吉川聡一助教、山添誠司教授は、固液相分離型二酸化炭素(CO2)吸収材の吸収速度を2倍に向上させた。... 詳細は18日から日本大学理工学部船橋キャンパスで...

「分野の垣根がなくなるだろう」と目を細めるのは、東京大学教授の溝口照康さん。

(名古屋・星川博樹) 谷中社長は大学卒業後、大手自動車メーカーに就職。

東大、国際卓越研究大学の第2回公募に応募 (2024/3/14 科学技術・大学1)

認定候補入りへ報告書 東京大学は2024年度中に予定される国際卓越研究大学の第2回公募に応募する方針を示した。... 国際卓越研究大学の第1回公募には東大を含む10大学が応募したが、...

北海道大学の芦刈洋祐特任助教と永木愛一郎教授らは、アニオン重合の活性種を確認して重合反応を制御することに成功した。

ミャンマーの現地紹介機関と連携し、同国の大学卒の若者を積極的に紹介している。

京都大学に10億円、京都工芸繊維大学に5億円の寄付を決め、機械工学系人材育成などで連携する。「大学への援助が乏しい。

異分野マッチング 電気通信大学と国立天文台は12日、新たな共同研究提案に対して資金援助するマッチングファンド型共同研究事業を創設したと発表した。

32社・1団体・1大学とともに、ターミナルビルでの待ち時間のストレス緩和やシームレスな移動を可能にする環境を開発する。

ワシントンではCSIS(戦略国際問題研究所)、ブルッキングス研究所、ジョンズ・ホプキンス大学など五つのシンクタンクや大学で日米関係や東アジア情勢について講演し、また、有識者と米国大統領...

代表機関が地域金融機関や地域の大学などと連携しながら新事業展開を支援する。

エイブル、双葉町に新工場 再生エネ・ロボ事業拡大 (2024/3/13 素材・建設・環境・エネルギー1)

波を受ける複合板の揺れによって発電する設備を大学や企業と開発しており、すでに43キロワットの機器で実証を済ませた。

塩野義と長崎大、28年までにマラリア治療薬・ワクチンの臨床試験 (2024/3/13 生活インフラ・医療・くらし2)

塩野義製薬と長崎大学は2028年までにマラリア予防・治療薬とワクチンの臨床試験を始める。

高濃度塩味の忌避反応を定量評価 ハウス食品などが簡便手法 (2024/3/13 生活インフラ・医療・くらし2)

ハウス食品グループ本社と京都府立医科大学大学院医学研究科は、高濃度の塩味を忌避する反応を定量的に評価する簡便な方法を確立した。

キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹 杉山大志 すぎやま・たいし 東京大学理学部物理学科卒業、工学部物理工学修士。

日機装、研究開発を集約 部門横断で新規事業創出 (2024/3/13 機械・ロボット・航空機2)

大学など社外との研究開発にも、技術研究所を活用できると見込む。 静岡県から移管したメディカル事業は大学と関係が深く、特に効果が期待できる。

東北大学の増田英俊助教と関剛斎教授、小野瀬佳文教授らは、らせん磁性を利用したメモリー技術を開発した。

(水曜日に掲載) 物質・材料研究機構(NIMS)構造材料研究センター 材料創製分野...

【広島】広島工業大学は2025年4月に学部と学科を再編し、現在の4学部12学科を3学部11学科にする。

両方を生かすため、私たちは文理“協働”という言葉を使う」と語るのは、東京農工大学特命理事・副学長の三沢和彦さん。 東京外国語大学、電気通信大学と、持続可能性をテーマとした連携を進める...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン