- トップ
- 検索結果
記事検索結果
921件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)
角型リチウムイオン二次電池セルの両端に計2個のアノード(負極)、真ん中に1個のカソード(正極)を配置し、負極と正極の二つの隙間にそれぞれ「バイオード」と名付けた両性電極...
全固体リチウムイオン二次電池はリチウムイオンを使った二次電池の一種で、正極と負極の間の電解質として無機固体物質を使っている。... 太陽誘電が提供する全固体リチウムイオン二次電池の複合正極で進行する充...
同社は既に敦賀工場(福井県敦賀市)で民生用リチウムイオン電池のリサイクル実証試験を国内最大規模で行っており、廃正極材ではなく廃電池そのものからもレアメタルを回収できる技術を持つ。...
今回開発した電池は、電極の負極側の電解液にAQDSを溶け込ませた。... 放電の際はAQDS―H2から水素原子が離れ、正極の空気中の酸素分子と反応して電気エネルギーとして出力されるとともに、水に還元さ...
亜鉛空気二次電池の正極触媒として使うと、従来の白金触媒と同等以上の性能を示した。... 金属空気二次電池は負極が金属、正極に酸素を含む空気を利用する。... 正極材料として白金の使用が研究されているが...
ZNBは負極に亜鉛、正極に水酸化ニッケルを用い、電解液には有機溶剤ではなく不燃性の水溶液を使う。亜鉛電池を二次電池として使う場合は、充電時に負極から亜鉛が樹状に析出しセパレーターを貫通し短絡が起こるの...
水島氏は東大理学部助手として在籍していた1977年に米オックスフォード大学へ出張し、リチウム電池の正極材料に「コバルト酸リチウム」という材料が適していることを発見した。
自動車の電動化の進展に伴い、車載用二次電池正極材の需要が急速に拡大している。成長市場に対し、正極材料の生産能力の増強を掲げた。
「1台当たりの正極材使用量が全く違ってくる」と説くのは、住友金属鉱山執行役員の阿部功さん。... 例えば「EVだと1台当たり正極材料100キログラム程を積むが、HVだと2キログラム弱程度」へ激減すると...
水島氏は、東大助手の時に、英オックスフォード大学にいたグッドイナフ教授の下で高容量リチウム二次電池の正極材料の研究に携わり、コバルト酸リチウムが適した正極材であることを発見。... 水島氏はノーベル賞...
電気自動車(EV)向けの正極材料の需要拡大に対応するため、次の中計期間である2025―27年度中に生産能力を月産1万トン体制へ拡大。... 環境規制の強化に伴いEV市場の拡大が見込まれ...
硫酸ニッケルは、水酸化ニッケルやニッケル酸リチウムの原料として、主にハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの二次電池用正極材料に使われる。
正極と負極の間で電荷を授受することで電流を生み出す。正極と負極に使う材料やその組み合わせで性能が大きく変わる。 ... さらにグッドイナフ氏は80年、コバルト酸リチウムが二次電池の正...
また、次世代水系電極スラリーの開発、三元系正極スラリーの分散、粒子加工技術、車載劣化電池材料の解析評価、蓄電池リサイクル技術の高度化の進展など、幅広いテーマを取り上げている。
リチウムイオン電池は正極にコバルト酸リチウムなどのリチウムイオンを含有した金属酸化物、負極にカーボン系材料を用いた電池。