電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,445件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

新型コロナウイルスのたんぱく質測定 北海道大学の三沢弘明特任教授と上野貢生教授らはイムラ・ジャパン(愛知県刈谷市、田内比登志社長)と共同...

北海道大学と秋田県立大学との共同研究。

北大、アルギン酸に酸化的代謝経路発見 (2021/11/9 科学技術・大学)

北海道大学の井上晶教授と尾島孝男教授らは、コンブやワカメなどに含まれるアルギン酸の新しい代謝経路を発見した。

大阪大学に教育での恩返しをしたいとの思いで書き、阪大工学部材料系の3年生の教科書に使われている。... 「北海道大学で物理を学び、阪大の基礎工学部に移って、たまたま早く20代後半で教員となった。......

リスト氏は現在、文部科学省の世界トップレベル研究拠点プログラムWPI(北海道大学)の特任教授でもあり、日本での共同研究も活発である。 ... (金曜...

北海道では山本強北海道大学特任教授が中心となり、「北海道ニュートピアデータセンター研究会」を設立した。

北海道大学教授の山田敏彦さんは、ススキとオギの自然交雑種ジャイアントミスカンサスを耕作放棄地で栽培し、バイオマス発電など地産地消の燃料に使う実証研究に自治体と取り組んでいる。

◇北海道大学大学院教授 川村秀憲

天田財団、今年度前期の助成テーマ82件(4) (2021/10/26 機械・ロボット・航空機1)

【研究開発助成/奨励研究助成 若手研究者(レーザプロセッシング)】▽木崎和郎/東京大学生産技術研究所「円偏光および光渦レーザーを用いたキラル結晶化ガラス蛍光...

北大、道東沖の「赤潮」横断観測成功 (2021/10/21 大学・産学連携)

北海道大学大学院の芳村毅准教授らは、甚大な漁業被害をもたらしている北海道の道東沖における赤潮の横断観測に初めて成功した。

北海道大学や自然科学研究機構生命創成探究センター(愛知県岡崎市)などの研究チームが米科学誌「サイエンス・アドバンシズ」に発表した。

日本触媒など、酸化グラフェンで複合膜 水回りでも発揮 (2021/10/19 素材・医療・ヘルスケア2)

日本触媒は北海道大学病院歯周・歯内療法科の宮治裕史講師のグループと、酸化グラフェン(GO)と抗菌・抗ウイルス剤を組み合わせた耐水性のある複合膜を開発した。

クボタ、北海道に農業学習施設 ファイターズ新球場近く (2021/10/14 機械・ロボット・航空機2)

クボタは、プロ野球「北海道日本ハムファイターズ」の試合運営などに携わるファイターズスポーツ&エンターテイメント(札幌市豊平区)、北海道大学との間で、2023...

ノーベル自然科学3賞、基礎研究の種 花開く (2021/10/8 科学技術・大学)

(山谷逸平、飯田真美子、小寺貴之) 生理学医学賞 温度・触覚の受容体/刺激感知の仕組み解明 ...

ノーベル化学賞に米独2氏 (2021/10/7 総合3)

医薬品合成向け有機触媒を開発 スウェーデン王立科学アカデミーは6日、2021年のノーベル化学賞を独マックスプランク石炭研究所のベンジャミン・リスト所長・教授(53、...

しかし受賞が決まった2人のうち、ドイツのベンジャミン・リスト氏は母国の研究所の所長に加えて、北海道大学の特任教授と研究拠点の主任研究員を兼務している。 ... リスト氏は学習院大学で...

中部大学の山本尚教授は、右手と左手のように鏡像の関係にある分子「ラセミ体」を作り分けられる「不斉合成反応」を確立。... 現在、計算化学を使い予測精度を高める研究を北海道大学と進めている」 &...

◇北海道大学大学院教授 川村秀憲

アズワン、氷床コアの年代特定作業を省力化 (2021/9/27 機械・ロボット・航空機2)

直動3軸ロボ、東工大などに提供 アズワンは北極域で採取した氷床コアの年代特定作業を省力化するロボットを開発し、東京工業大学などの研究グループに提供した。... 東工大や北海...

「企業に装置の製作を相談したら数億円かかると言われた」と驚きの声を上げるのは、北海道大学准教授の高橋啓介さん。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン