電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

790件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

産業春秋/歴史をひもとく (2018/8/15 総合1)

1914年8月15日には、太平洋と大西洋の最短距離航路となるパナマ運河(延長50・7マイル、幅300フィート)が完成し、最初の船が通過した。

全地球測位システム(GPS)がない時代に航海士は星を目印に航海をしており、今でも宇宙探査機の航路の目印として利用されている。

アサヒ飲料とキリンビバ、飲料物流・自販機修理などで協業 (2018/7/26 建設・エネルギー・生活1)

アサヒ飲料の船舶による定期航路で、6月からキリンビバが共同輸送を開始。... アサヒ飲料は5月に輸送力の確保の一環で静岡・清水港から大阪、東京、仙台、北海道・苫小牧を回る週1回の定期航路を就航。

空港起点に地域活性 来年4月「南紀白浜」民営化 (2018/7/26 建設・エネルギー・生活1)

同社は機材大型化や新規航路の誘致などを通じ、10年後の旅客数を現在の2倍近くに増やす目標を掲げる。

日通、中国・重慶発に新ルート 日本向け輸送5日短縮 (2018/7/25 建設・エネルギー・生活1)

世界的なコンテナターミナルを持つ寧波経由を設定することで、航路選択の幅も広がり、サービスの有用性が高まる。

国立極地研究所と北海道大学などの研究グループは、北極海航路上の海氷厚分布の予測精度が、北極低気圧の予測精度に依存することを示した。... 北極海の海氷面積減少に伴い、北極海航路の活用が進む。研究グルー...

(冨井哲雄) 1年半の挑戦/クレーターつくり来春着陸 はやぶさ2の到着を受け、プロジェクトチームの吉川真ミッションマネ...

東西航路、アジア域内ともに荷動きは依然として堅調に推移している。

新役員/日本郵船 経営委員・須田雅志氏ほか (2018/5/30 建設・エネルギー・生活1)

効率配船で三国間航路の最適化も推進する。

豪華客船化したフェリー 両備グループが新造 (2018/5/28 機械・ロボット・航空機2)

【岡山】両備グループ(岡山市北区、小嶋光信代表、086・232・2118)は、新岡山港(岡山市中区)―小豆島土庄港(香川県土庄町)間の定期航路に豪華客船...

航路オークション―格子状の空間単位で獲得 この取り組みの中で、NECはUTM統合システムの飛行情報管理を担当する。

JMU、大型フェリー引き渡し (2018/5/10 機械・ロボット・航空機2)

同船は大阪府・大阪南港―鹿児島県・志布志港航路を就航する既存船の後継船。

海上は島、陸上は湖に当たらずに直線で進める最長ルートはどこか―。米複合企業ユナイテッド・テクノロジーズとコンピューター大手IBMの研究者らがこの問題に...

夜間撮影に適したカメラの選定、最適運用航路の調査などを経てサービスを始める考えだ。

ツネイシクラフト、引き揚げ船台を新設 修繕対応拡充 (2018/4/23 機械・ロボット・航空機2)

離島航路用船舶などの受注増に伴い、新造船建造に注力する一方、船主の要望が多い修繕に対応できない整備体制が課題だった。

輸送インフラでは地方道の整備や北極海航路の拡大、技術革新への対応としては光ファイバー網の整備などを掲げた。

今回の知見は、北極航路での船舶の安全航行に向けた波浪推定などに役立てられる。 ... これにより北極航路の利用が進む。... その上で、この波浪再解析データを使い、北極航路で使われる...

特に港湾地帯においては、大型船から小型船まで多数の船舶が狭い航路を同時に行き交っている。 QZSS技術を利用することで、従来は目視や他船乗員とのコミュニケーションに頼っていた港湾内の...

海底地形図は安全な船舶航路の確保や津波の進路予測、資源開発などへの応用が期待される。

欧州航路の年運賃は総じて上がったもようだ。北米航路も上がる方向にある。... 同航路の1万TEU級が北米航路にカスケード(転配)されていくと見込まれ、主要航路間で大きな需給の差は生じに...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン