電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

441件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

ニュース拡大鏡/個人間取引、実装段階に 住宅の余剰電力をAI予測 (2024/11/26 素材・建設・環境・エネルギー1)

同取引で取り扱う再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)の買い取り期間が満了した卒FIT電力など、余剰電力の売り先は多い。... 伊藤忠や東芝インフラシステムズに加え、連携先を増や...

広がる商用FCトラック 産官で動き活発に (2024/11/15 自動車・モビリティー)

連携先の1社である小売り大手のイオンとは、同社の物流センターでトヨタ生産方式(TPS)の思想を取り入れたモノの整流化を推進する。... CJPT担当者は「電動化やCN社会の実現に共感す...

内山刃物、切削性評価を受託 業種問わず顧客開拓 (2024/10/17 機械・ロボット・航空機1)

内山刃物は産学連携による製品開発を機に、17年に社内用に切削性評価を行う拠点のR&Dセンター(静岡県磐田市)を整備した。 ... 測定装置の使用方法やデータを...

2025年ごろの実用化を目指し、バイタル(生体情報)センサーやコンテンツ制作などの知見を持つ企業との連携を進める。 ... 今後は事業化に向けて関...

東研サーモ、東住吉工場を産学拠点に ダイヤ成膜を高機能化 (2024/9/19 機械・ロボット・航空機1)

東住吉工場にR&D拠点を据え、産学連携で成膜の技術開発や用途開拓を図る。... そこで東住吉工場で複数の大学や顧客、素材のメーカーと連携しR&Dを始めた。... 連携先と知見を融合し、...

NEDO、ディープテック支援 新興17社採択 (2024/9/18 科学技術・大学)

技術連携先候補の企業関係者ら約30人に対し、17社の代表がそれぞれ自社技術をアピール。GX事業で採択を受け、非可食バイオマス由来樹脂の生産技術開発を目指すグリーンケミカル(神奈川県藤沢市...

24年度は千葉大学、千葉工業大学、木更津工業高等専門学校、筑波大学、量子科学技術研究開発機構(QST)と連携して実施。助成金交付先は累計77社、7300万円となる。助成企業と連携先は次...

東海エレ、医療・介護拡大 25年度売上高20億円狙う (2024/9/5 自動車・モビリティー)

2025年度内にも連携先の企業とともに要介護者の排せつを検知するセンサーと関連する通知システムを開発し、市場に投入する。... 医療・介護機器メーカーとも連携。

企業・地方大学と連携、標準化狙う 東京工業大学は技術職員が高度な実技研修などを経て「テクニカルコンダクター(TC)」認定を目指す組織・仕組み「TCカレッジ」の拡大に乗...

外部機関と連携強化/ゼロカーボンビルなど共創 ―2024年度の研究開発費を前年度比で増やした理由は。 ... 例えばCO2の回収・貯留(CCS&#...

四国は支援機関などの連携先との関係が近いのが強み。

今後は、これまでに開発した情報解析技術と複層的ビッグデータ取得技術や得られた知見を社会実装へとつなげるべく、企業との連携や共同研究をさらに推進していきたい。... 産総研・早大OILでは、応用展開に向...

東京都は先端技術を活用した社会課題の解決につながるソリューションを持つ中小企業の事業連携先のマッチングなどを支援する。

産学融合プロジェクトの関西イノベーションイニシアティブ(KSII)と自治体による大阪・京都・ひょうご神戸コンソーシアムは、スタートアップと中堅・中小企業の府県をまたいだ連携を促進する。...

決済の選択肢が広がる一方で、手数料がバイヤー負担になったり、企業の精算システムとの連携が必要になったりする。... またデジタル庁では銀行間の送金システムでインドなどとの連携を検討している。... こ...

日本ゼオン、川崎工場に共創イノベ拠点 リチウム電池材料を拡充 (2024/4/25 素材・建設・環境・エネルギー1)

同工場を“研究開発型工場”と位置付け、顧客や連携先との新製品開発を加速する。

挑戦する企業/鹿島(7)シンガポールにR&D拠点 (2024/4/18 素材・建設・環境・エネルギー1)

外部連携でビジネス発掘 1949年に日本の建設会社として初めて技術研究所を開設して以降、鹿島は幅広いテーマの研究開発に取り組み、数多くの新製品や材料を生み出してきた。... 「R&a...

配送注文から決済までを一気通貫でデジタル処理できるプラスシッピングの連携先に4月から宅配最大手のヤマト運輸を加え、配送能力やサービスの選択肢を拡大。... 三井物産は今後、外資系物流会社とも連携してサ...

資源循環や脱炭素など我々の技術を使いたいと考えるパートナーを探したい」 ―連携先を模索するため、東京都内に分室を開設しました。

「外部連携を強化し、ゆうちょ銀行とのファンドラップの協業や信金中央金庫との金融商品仲介などに取り組んでいる。当社の商品やサービス、ノウハウを連携先に提供し、顧客基盤と収益を拡大してきた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン